【問題視】中国ワクチンを日本国内で広めようとして東亜産業が大炎上 / 医療従事者「中国産ワクチン打つ仕事なんてお断り」
中国産の新型コロナウイルスワクチンを独自ルートで入手し、日本国内で広めようとしている東亜産業が大炎上している。日本ではすでに、ほぼすべての国民のワクチンを確保しており、あとは順番に摂取していくだけの段階となっているが、突如としてそこに中国産ワクチンを広めようと東亜産業が現れ、医療従事者だけでなく、多くの人たちが困惑しているのである。
・中国産という点も可燃性の高い燃料で「炎上」
東亜産業は新型コロナウイルスPCR検査唾液採取用検査キットなどの販売で知られている企業だ。今回は検査ではなく人体に取り入れるワクチンということもあり、さらに中国産という点も可燃性の高い燃料となって大炎上しているようだ。
介護保険事業や診療所に携わるTwitterユーザー「さくら珈琲」さんによると、東亜産業から中国産ワクチンに関する文書が届いたようである。それをネット上で報告したところ、多くの人たちがブチギレ激怒。呆れる人も出ている状態だ。
・Twitterコメント
「PCR検査センターで有名な東亜産業が “中国からワクチン入手できるから話聞きませんか?” だってよ 野良ワクチンセンターで中国産ワクチン打つ仕事なんてお断りやで」
PCR検査センターで有名な東亜産業が
“中国からワクチン入手できるから
話聞きませんか?”
だってよ野良ワクチンセンターで中国産ワクチン打つ仕事なんてお断りやで pic.twitter.com/Qn6WUIAhHZ
— さくら珈琲@ (@Ducati_899p) May 9, 2021
医師免許を持った人が国に申請した上で輸入して打つのは一応合法ではある。
ただ、医師が別の人に譲渡・販売したり、申請をしなかったりすると違法。
ついでに、予防接種で発生した健康被害(副反応)の救済処置も受けられない。— 0.99951171875 * XX (VTuber準備中四年目) (@09ip) May 10, 2021
下手に打つと、正規のワクチン受けられなくなりそう。
— 荒木 九郎 (@stein00000) May 10, 2021
国民ほぼ全員のファイザーとモデルナのワクチンの確保が完了してて,あとは打つ速度が問題になってるんだけどなあ.
(効果がイマイチな)中国製のワクチンを打つために医療関係者を確保しようとするのは,むしろ接種速度と感染症対策の足をひっぱる行為だと思う. https://t.co/3VUSfcaHza— まほろ%GW巣篭もり中 ⋈ (@mahoro_kq) May 10, 2021
これって、法的には大丈夫なのかな?
そもそも、あと少し待てば誰でも世界中で奪い合いになっている最高のワクチンを打てる状況で、
効果が低いのが分かっている中国製不活化ワクチンを打つメリットなんて皆無だと思うけどなぁ…… https://t.co/X0reVtgHpF— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) May 10, 2021
そもそも「日本で認可されていない(多分治験内容が提出されないと思われ認可されないだろう)」中華ワクチンを打ったところで
『ワクチン接種済み』の”公的な”お墨付きが出る訳ないのに…情弱ビジネスは儲かるんでしょうね…
— Arima@呉鎮 (@arimasouichiro) May 10, 2021
消費庁に報告しておきました
— クジラ猫MAXです。 (@8KUZIRA) May 10, 2021
会食したさに飛びつく人がいるんでしょうね…
— めぐね (@nana_hita) May 10, 2021
・医療従事者らが懸念を示す中国産ワクチン
中国産ワクチンという点に多くの人たちが懸念を示しているが、そもそも、そのワクチンが有効であろうとなかろうと、民間にアプローチする前に政府経由で話を通すべきとの声も出ている。政府のお墨付きがないもので、さらに医療従事者らが懸念を示す中国産ワクチンの話に一般人が飛びつくのだろうか。
・命をかけた冒険
政府の動きは鈍足で、ワクチン接種に時間を要しているとの声も出ている。しかし、だからといって世間から不安視されているモノを「命に関わる展開」で使用する行為は、ある意味、命をかけた冒険ともいえる。
もっと詳しく読む: 【問題視】中国ワクチンを日本国内で広めようとして東亜産業が大炎上 / 医療従事者「中国産ワクチン打つ仕事なんてお断り」(バズプラス Buzz Plus) https://buzz-plus.com/article/2021/05/10/chinese-coronavirus-vaccine-news/
知らなかった!がそこにある「速報ニュース バズプラス」。世界の情報を集め、気になるニュースをお届けします。
ウェブサイト: http://buzz-plus.com/
TwitterID: buzzplus_news
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。