キッコーマンが提案する無敵漬けで鶏むね肉が大変身!? 『いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ』で簡単おいしいチャーシュー作り!
作り置きのおかずとしても人気のチャーシュー。鶏むね肉で簡単においしいチャーシューを作りたい! そんな時におすすめなのがキッコーマンの『いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ』を使った「無敵漬け」という調理法。簡単なのに、しっとりジューシーなチャーシューが作れるのは本当!? そもそも「無敵漬け」とは?
中身が空気に触れないから、いつでも新鮮
キッコーマン食品株式会社『キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ』(450ml硬質ボトル・希望小売価格 税込302円・発売中)は、通常のしょうゆと違い「火入れ」(加熱処理)をしていないのが特徴。
しぼりたての生しょうゆは、鮮やかな色、さらりとした旨み、穏やかな香りで素材の味を引き立ててくれる。
容器はしょうゆが空気に触れない二重構造の「やわらか密封ボトル」を採用。開栓後常温保存で90日間鮮度を保つ。
ボトルを押すとしょうゆが出て、戻すと止まる「押し出し式」。
一滴から注ぐことができる注ぎ口で、注ぐ量を自在に調節でき片手でも使いやすい。
キッコーマンが提案する「無敵漬け」とは
この『いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ』だけで食材を漬ける「無敵漬け」をキッコーマンが提案している。漬けるだけでいいなんて、とても簡単! 生しょうゆならではの味わいと酵素のチカラで、おいしく仕上げる簡単レシピも展開中だ。
無敵漬けでやわらか鶏チャーシューを作ってみよう!
無敵漬けで作るチャーシューに必要な素材は、鶏むね肉と『いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ』だけ。
まずは、鶏むね肉に数か所フォークを刺して穴を開ける。こうすることで、しょうゆが染み込みやすく、火も通りやすくなる。
清潔で丈夫なポリ袋などに入れて、「いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ」を加える。
袋の上から軽く揉んで15分漬ける。
「いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ」をまんべんなく行き渡らせることで肉がしっとりと仕上がる。
15分漬けたら、耐熱容器に汁ごと入れて、ふんわりとラップをする。電子レンジ(600w)でまずは4分加熱。取り出し、裏返してラップをして3分加熱。
取り出したら10分ほどそのままおき、余熱で火を通していこう。
こうして完成したのが「無敵漬け やわらか鶏チャーシュー」。あとはお好みの厚みにカットするだけ。
シンプルだからこその味わいと旨み
すぐにカットして食べてもおいしいが、今回はそのまま冷蔵庫で一晩寝かせてからカットしてみた。
生しょうゆならではの味の染み具合。とても香りがよく、しっとりやわらかな食感。今まで記者が作ってきたチャーシューの中で、断トツに簡単! 砂糖やみりんなどを使っておらず、シンプルな味わい。「いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ」だけの旨みで、こんなにも素材の味を引き立てるとは新発見! このまま食べてももちろんおいしいが、シンプルな味付けだからこそアレンジレシピも幅が広がる。
アレンジレシピ「無敵漬け やわらか鶏チャーシュー」で作るサンドがこれまた絶品!
「無敵漬け やわらか鶏チャーシュー」を使ったサンドイッチを作ってみよう!
お好みのパンにレタス、にんじんをはさみ、粒マスタードとマヨネーズを合わせたソースをのせる。
食べやすい大きさにカットした「無敵漬け やわらか鶏チャーシュー」をはさんでできあがり!
ほどよい塩気のある鶏チャーシューは、粒マスタードやマヨネーズとも相性抜群。
しっかり食べるごちそうサラダ!
その他にもレタスやプチトマト、ゆで卵などと一緒に華やかなサラダに。サラダでありながら、しっかりと食べるごちそうサラダが楽しめる。
間違いないおいしさ! アボカドとサーモンの無敵漬け
無敵漬けは、他にも様々な食材で楽しむことができる。「アボカドとサーモンの無敵漬け」はキッコーマン社内でも1番人気なのだとか。1.5㎝角にカットしたアボカドとサーモンに「いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ」を加えて、冷蔵庫で15分ほど漬け込むだけ。ごはんの上にのせれば、簡単に「アボカドとサーモンの無敵漬け丼」が完成する。
その他にも、卵黄、長芋、クリームチーズ、にんじん、大根などなど。様々な無敵漬けレシピが公開されているので、ぜひチャレンジしてみて。
おうちごはん、お弁当、おうち飲みに「無敵漬け」で広がるおいしさ!
キッコーマンの『いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ』だからこそ作れる無敵漬け。
毎日の食卓メニューにはもちろんのこと、お弁当の一品、おうち飲みの一品などにも。このおいしさと手軽さをぜひ試してみて!
関連記事リンク(外部サイト)
今年はスポーツデザインで登場! キッコーマン「いつでも新鮮®シリーズ」『ディズニーデザインボトル』で食欲の秋を楽しもう!
麹のチカラで旨み際立つ『キッコーマン 発酵だし 素麺つゆ・香ばしごまだれつゆ』試食レポート!
「うちのごはん」から新シリーズ登場! レンジにおまかせ『野菜をたべる ちゃんぽんの素』『野菜をたべる 牛だしクッパの素』は、電子レンジで簡単調理だから食べたい時にパッと作れる!
これ1本で料理が決まる! 『キッコーマン 旨みひろがる 香り白だし』はレパートリーの幅が広がるおいしさ!
『具麺 ゆずぶっかけ』で夏を乗り切ろう! うどんも冷しゃぶも手軽にできて食欲増進!
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。