BTS、TOMORROW X TOGETHER、イ・ヒョン所属 HYBEの日本レーベル、初の男女オーディション『HYBE LABELS JAPAN LINE AUDITION 2021』開催決定!

access_time create folderエンタメ

BTSやTOMORROW X TOGETHER、イ・ヒョンが所属するHYBEの日本レーベルとして、新人開発、アーティストマネジメント、音楽制作など幅広い事業を展開しているHYBE LABELS JAPANが、初となる男女オーディション『HYBE LABELS JAPAN LINE AUDITION 2021』を開催致します。

昨年6月に第一弾として実施したLINE限定女性オーディションでは、約1ヶ月で30,000人を超える応募が殺到、その後第二、三弾として男性オーディション「Big Hit Japan Audition 2020」、「&AUDITION」を開催し、大きな話題を呼んできました。

第四弾となる『HYBE LABELS JAPAN LINE AUDITION 2021』は、HYBE LABELS JAPANとして初の男女を同時に募集するオーディションで、日本在住で2001年1月1日以降生まれの方であれば、ジャンルや経験を問わず、エントリーが可能です。

さらにこれまでは応募の際、歌やダンスの動画が必須でしたが、『HYBE LABELS JAPAN LINE AUDITION 2021』では写真だけでの応募が可能なため、より多くの方にご参加いただけます。

アーティストを目指す方や、興味はあるけど一歩を踏み出せていない方、未経験の方など、同じ夢に向かって共に歩んでいく皆さまからの応募をお待ちしております!

【『HYBE LABELS JAPAN LINE AUDITION 2021』エントリーのながれ】
●応募方法/実施スケジュール
≪1次審査≫
受付期間: 2012年4月27日~(※終了時期は未定です。)
HYBE AUDITION JAPAN公式LINEを友だち登録

送信されるメッセージに従って必要内容を送信

受付完了

≪2次審査≫
オンライン審査

≪3次審査≫
当該者のみへ内容通知

●応募資格
・日本在住者(国籍不問)
・2001年1月1日以降生まれの方(男性・女性)
・芸能事務所に所属していない方

●ご準備いただくもの
写真

●結果
合格者のみ連絡

●公式URL
LINE: (男性) https://bit.ly/3dPgfvO
    (女性) https://bit.ly/3282O4O
Twitter: https://bit.ly/3mFJHZd
Instagram:https://bit.ly/323L8XZ

●公式ホームページ
https://hybelabelsjapan-audition.com/

●お問い合わせ先
[email protected]

※注意事項
・ご提出画像等の返還はできません。
・審査通過者のデビューが確約されたオーディションではありません。

The post BTS、TOMORROW X TOGETHER、イ・ヒョン所属 HYBEの日本レーベル、初の男女オーディション『HYBE LABELS JAPAN LINE AUDITION 2021』開催決定! first appeared on Hwaiting!/ファイティン!.


関連記事リンク(外部サイト)

K-popソロアーティスト「キム・ウソク」日本初オンラインファンミーティング、4月27日よりアーカイブ公開!アーカイブチケットも販売開始! キム・ウソク – オンラインファンミーティング – 「KIM WOO SEOK 1st ONTACT FAN MEETING : N423」
見始めたら止まらない!韓国を飛び出し世界で支持を広げる「進撃の韓流」。その珠玉のドラマ&映画を特集したニューズウィーク日本版2021年5/4・11合併号「韓国ドラマ&映画50」は4/27(火)発売!
NATUREがサイングッズ付きオンライントークイベントを5月15日&16日に開催決定!

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. BTS、TOMORROW X TOGETHER、イ・ヒョン所属 HYBEの日本レーベル、初の男女オーディション『HYBE LABELS JAPAN LINE AUDITION 2021』開催決定!
access_time create folderエンタメ
local_offer
Hwaiting!

Hwaiting!

韓国の音楽やドラマ、ファッション、アート、ダンス、K-コミック、K-文学など、幅広いK-カルチャー情報を発信するメディアです。

ウェブサイト: https://hwaiting.me/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。