「ハリー・ポッター・ニューヨーク(Harry Potter New York)」は6月3日オープン

4月20日、ワーナー・ブラザーズ・スタジオ・ツアー・ロンドンは、新型コロナウイルス感染拡大の影響からオープンが遅れていた「ハリー・ポッター・ニューヨーク(Harry Potter New York)」を、6月3日にオープンすると発表しました。
Experience the magic of #HarryPotterNY as we open our doors on June 3rd. (thread) pic.twitter.com/TzDJ6VqywX— Harry Potter Store New York (@HarryPotterNY) April 22, 2021
https://twitter.com/HarryPotterNY/status/1385338835236659200
「ハリー・ポッター・ニューヨーク」は、ハリー・ポッターのオフィシャル・フラッグシップストア(公式旗艦店)です。

3フロアからなる店内の広さは2万1000平方フィート超。異なるテーマごとに15のエリアで構成されています。ショップの品揃えは世界最大級。USJでもお馴染みの「バーティー・ボッツの百味ビーンズ」「蛙チョコレート」といったお菓子も販売します。

魔法省の入り口となる電話ボックスや、ハグリッドのブーツといったインスタ映えスポットも多数用意されています。

『ハリー・ポッター』シリーズや『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』のグラフィックデザイナー、ミラフォラ・ミナとエドゥアルド・リマのギャラリー兼ショップ「House of MinaLima(ハウス・オブ・ミナリマ)」もオープンします。

「Chaos at Hogwarts(ホグワーツ魔法魔術学校の混乱)」「Wizards Take Flight(魔法使いが飛び立つ)」という2種類のVR体験も利用可能。

アメリカ疾病予防管理センター(CDC)の新型コロナウイルス感染防止ガイドラインに従い、来場者の入場制限やフェイスカバーの着用といった感染防止対策を取った上でのオープンになるということです。
ハリー・ポッター・ニューヨーク(Harry Potter New York)公式サイト
https://www.harrypotterstore.com/[リンク]
【関連記事】ハリー・ポッターのフラッグシップストアがニューヨークに2020年夏オープン ワーナー・ブラザースが発表
https://getnews.jp/archives/2357105[リンク]
※画像とソース:
https://www.prnewswire.com/news-releases/harry-potter-new-york-to-open-its-doors-for-a-magical-shopping-experience-on-june-3-2021-301272757.html
(執筆者: 6PAC)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。