あれこれ使えて補修に便利! 割れてしまった衣装ケースを補修して『ボンド ストームガード® つや消し』の使いやすさを検証してみた!
![](https://getnews.jp/extimage.php?8ca86f277059592e8272dbf2eb5b001a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR8698-650x433.jpg)
毎日の生活の中で買い替えるほどではないけれど、ちょっと補修したい…という需要は意外とあるもの。その直したいココロに簡単に応えてくれる便利な商品、『ストームガード つや消し』を知り、さっそくおためし。その便利さと使いやすさをいろいろな角度から検証してみよう。
パッと貼って補修できる便利なテープ『ストームガード つや消し』
![](https://getnews.jp/extimage.php?d20dab405ebb07b9fc06a270fa2513df/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR8732-650x433.jpg)
コニシ株式会社(大阪市中央区)は「ボンドのコニシ」として長年親しまれてきた接着剤メーカー。そんなコニシから発売している強力補修テープ「ストームガード クリヤー」に、マットな素材で使える“つや消しタイプ”が登場!
それが『ストームガード つや消し』(30mm幅×2m、50mm幅×2m・税込682円、税込902円・発売中)。だ
![](https://getnews.jp/extimage.php?9d6ffe652cf34f2aa49ebaa2622e0668/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR8703-650x433.jpg)
『ストームガード つや消し』は布、皮、ゴム、プラスチック、木材、タイル、コンクリート、ガラス、石と色々な素材に対応可能。サッと貼るだけで簡単に、身の回りのあらゆるものを補修できる、スゴイ商品なのだ!
![](https://getnews.jp/extimage.php?a292803e231ec07d6caea3f72bd22b0c/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR8710-650x433.jpg)
透明のテープだが表面はつや消しなので、マット素材のものにぴったりフィット。クリヤータイプだと光ってしまい目立つ補修跡も、この『ストームガード つや消し』なら目立たず補修できる。透明素材だからガラスや本の背表紙など、透ける必要がある部分にも使いやすい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?417d595f624fd1930fb85b51bc44dc7c/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR8717-650x433.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?3ecea85269b781b20d98d36b5dd91a89/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR8737-650x433.jpg)
また『ストームガード つや消し』は高耐久の特殊フィルムを使用。屋外の様々なシーンで使えるのも嬉しい。耐水、耐熱(-20℃〜80℃)性だからカーポートやサンルームなど設備の補修だけでなく、傘やレインコート、長靴や自転車のサドルの破れなどにも対応している。特に子どもはすぐ傘を壊すので、ちょっとした補修がすぐにできるのは非常にありがたい…! 他にも、テントの破れなどにもスピーディーに対処できるから、キャンプなどアウトドアに持っていくのもおすすめだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?b52bd07e2ed0d88f8c17c5c98c915ce8/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR8726-650x433.jpg)
箱の裏には特徴と使用法がわかりやすく書いてある。時間が経つほど粘着力がアップするうえ、劣化したり黄色くなったりすることもなく、テープだから曲面や凹凸面にもよくなじむ。
さっそく、先日壊してしまった衣装ケースを補修して、その使い心地を検証してみよう…!
『ストームガード つや消し』でマット素材の衣装ケースを補修!
![](https://getnews.jp/extimage.php?5eae439a29bd654baf55fc8617f33513/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FPCRS4075-650x433.jpg)
中身が見えにくいことから、マットタイプの衣装ケースを愛用している記者は、衣替えの時に収納ケースを割ってしまった…。しかし、補修跡が目立つと思い、なかなか直せずにいた。
つや消しタイプということで、補修後の目立たなさに期待が高まる…!
![](https://getnews.jp/extimage.php?74d4f676c7cbda1709a40cf831a86bcf/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FPCRS4080-650x433.jpg)
まずはテープをあてて、サイズをチェック! 両面ともサラサラしていて、くっつくことなく当てやすい。貼り付ける前に汚れやゴミは取り除いておこう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?89fc95a58e02d49b5d2e2a0748898789/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FPCRS4083-650x433.jpg)
どの長さで使うかを決めたら、ハサミで切り取る。
![](https://getnews.jp/extimage.php?1029ffecba3bf8ebfdecd6f258e13fa8/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FPCRS4143-650x433.jpg)
テープだから、三角でも、四角でも、丸でも、サイズ・形を自由に決められるのが嬉しいポイントだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?181b8015bd62c46c3baa6ed0594a85c8/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FPCRS4092-650x433.jpg)
次は、剥離紙をはがしていく。テープは柔らかくて柔軟性があるうえ、万が一手に張り付いてもすぐに剥がれるのも便利。すぐに剥がせば貼り直しもできる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?69bdbfc708d73b9d889448a0f195924f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FPCRS4098-650x433.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?8c35b0846843649d6f0c48494cdfab96/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FPCRS4101-650x433.jpg)
割れの部分に、シワにならないよう注意しながらしっかり貼り付けていく…。
![](https://getnews.jp/extimage.php?9ad71b1123c44116597c68908ccb189b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FPCRS4127-650x433.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?dac775ad6bf0965ca2aa4110c473d98a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FPCRS4104-650x433.jpg)
テープはとても薄いから、指で押しながらなぞると貼りやすい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?eb5415c7a85098dbb280ad2e871e4e36/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FPCRS4111-650x433.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?3a05a9751ae7af47a67435b4b2da99e2/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FPCRS4113-650x433.jpg)
爪部分で角にもしっかり貼り付ける。ココはテープだからこそできる、便利どころだ!
![](https://getnews.jp/extimage.php?09e039f4fb3dbc81b8abe8e0ff33b8d5/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FPCRS4172-650x433.jpg)
補修完了! つや消しタイプだから素材となじみ、目立ちにくくていい感じだ…!
しっかり貼って、しばらくしてから剥がそうとしてみると、ぴったりとくっついていて全く剥がれない…。時間が経つと剥がれてしまうかと心配していたが、これならすごく心強い!
![](https://getnews.jp/extimage.php?a4334387b6f29005d53c159a02280d81/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FPCRS4176-650x433.jpg)
とにかく便利!
一家にひとつあると何かと便利な『ストームガード つや消し』は、30mm幅と50mm幅の2種類。全国のホームセンターやネットショップなどで購入できるので、ぜひ使ってみてほしい…!
関連記事リンク(外部サイト)
サロンクオリティを身近にした『KESHIKI』のシャンプーで髪が元気に!
バスルームで圧倒的存在感。取り付けるだけでゴージャスでセレブでリッチな空間に早変わり!6000本限定『シルキンシャワー・ゴールド』が堂々新発売!
コロナ禍の暮らしを豊かにしてくれること間違いなし! 『スカンジナビアン・フォレスト』シリーズで毎日をごきげんに過ごそう
雪道もしっかり歩ける『スノーキャラバン(防寒ブーツ) SHC_12M』は暖かくてとっても快適!
コンパクトにたためるから便利! スタイリッシュな抱っこひも『DaG1PLUS(ダッグワンプラス)』で快適にお出かけしよう!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。