ネオンカラーで気分を上げよう!乾くと色が消える人気の「消えいろピット」から『消えいろピット ネオンイエロー』が登場!
![](https://getnews.jp/extimage.php?ac3cb0dd847823c88a3fec1bcf60a3c3/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fpit_edited-1-650x433.jpg)
塗ったところの色が乾くと消えるおなじみのスティックのり「消えいろピット」に、明るくかわいいカラーの『消えいろピット ネオンイエロー』が登場! いつもの機能はそのままに、ポジティブカラーの蛍光色で気分をあげよう!
日本ではじめてのスティックのりは「ピット」だった!
![](https://getnews.jp/extimage.php?0597ce15ede21835dc67eff1a978ff0c/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fpit_edited-2-650x433.jpg)
日本ではじめての口紅型のスティックのりとして誕生したのが1971年に発売されたトンボ鉛筆の「ピット」だ。昔はでんぷんのりが主流だったので、手を汚さずに貼れる便利なのりはたちまち人気となった。今ではすっかり定番となったスティックのり「消えいろピット」と言えば、ブルーの色を思い浮かべる人が多いはず。そんな「消えいろピット」に新しいカラーの「ネオンイエロー」が加わった。
ちゃんと中身もネオンイエローです!
![](https://getnews.jp/extimage.php?7ff70f1fe783ed14f531037006212738/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fpit_edited-3-650x433.jpg)
『消えいろピット ネオンイエロー』(希望小売価格 税込132円・2021年3月11日発売)。
![](https://getnews.jp/extimage.php?d12509e3bb4fd57016927074b9488216/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fpit_edited-4-650x433.jpg)
ネオンイエローということで、本体のカラーが変わったのかと思いきや…のりもしっかりネオインイエロー!パッと鮮やかな蛍光色だ。
乾けば消える! 見えるから塗りやすい!
![](https://getnews.jp/extimage.php?6832e020a93821dfa552f00adcf7867b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fpit_edited-5-650x433.jpg)
今までの「消えいろピット」と同じように、塗ったところが分かりやすく、乾けば消えるタイプ。ネオンイエローに発色してよく見えるから、塗りムラ、塗りすぎがなく、キレイにのり付けができる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?64b1e68d4661964e48aad1eb87a81193/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fpit_edited-6-650x433.jpg)
ボディカラーは、イエロー、シルバー、ピンクの3種。イエローとピンクは鮮やかで元気よく、シルバーはかっこよく! ペンケースの中身や、デスク周り、自分の持ち物に合わせて選んでみると楽しいかも。
![](https://getnews.jp/extimage.php?ff0bc591c4f3efc48a02d0c02c7d09cf/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fpit_edited-7-650x433.jpg)
そして数量限定で発売中なのが、リミテッドブルーとリミテッドピンク。こちらはポップな模様で可愛らしい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?76307d60bed3fed30e7d0b1e25f6d850/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fpit_edited-8-650x433.jpg)
直径20㎜、高さ87㎜の円筒型。のりは約10g。ブルーの「消えいろピット Sサイズ」と同じ大きさで、ペンケースにも収納しやすい。
スマートにのりをつけよう! 強力だから剥がれる心配なし!
![](https://getnews.jp/extimage.php?d1505d00bc8f506301d9186c8ed7d524/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fpit_edited-9-650x433.jpg)
ノートにペタッと別の紙を貼りたい時にも、色が付いているからはみ出したりせず、塗った部分の幅なども確認しやすい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?901c5f396e57114271b1fbcb9806172a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fpit_edited-10-650x433.jpg)
のりの色が消えるのは、水分を含んだゲル状態のときに発色する試薬(指示薬)がのりに含まれていて、この水分が紙に吸収されたり蒸発することで、試薬の発色が弱まるため。今まで当たり前のように使っていたが、はみ出さずにキレイに、薄くまんべんなく塗れるというのはとても快適で使いやすいと改めて実感。
![](https://getnews.jp/extimage.php?00a40472e0a3da6f9605f451832ce585/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fpit_edited-11-650x433.jpg)
接着時間も早く、強力。一般紙から厚紙まで幅広く使用できる。
文具もカラーコーディネートする時代!
![](https://getnews.jp/extimage.php?3ddecc5a28910dc82c7cced16541bf37/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fpit_edited-12-650x433.jpg)
ネオンイエローは明るくポジティブなイメージを引き寄せてくれるカラー。パッと目にもつきやすいので、持ち物の中でも存在感を放ってくれるはず。
![](https://getnews.jp/extimage.php?5de37f2c6341a83de38c2097ffe5692e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fpit_edited-13-650x433.jpg)
機能的なおなじみの文具も、色が変わるとまた新鮮な気持ちに! 持ち物をコーディネートしたい時にもおすすめのカラーだ。全国の文具店、量販店等で発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
大人カワイイ文具&雑貨『モノトーンアニマルシリーズ』が100円ショップに登場!
全108色!世界で人気のトンボ鉛筆のグラフィックマーカー『ABT』で手描きを楽しもう!
カラーマーカーの色選びに困ったら、きれいにまとまる色が揃った『ABT6色セット』を使ってみよう!
細かい文字をキレイに書きたいなら『モノグラフライト』を使おう!
癒されすぎ注意? 『アクアチューブ』でデスクが水族館になっちゃった!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。