おうちではじめる新習慣!『#リケンのたべトレ』で食事×運動のバランスを整えよう!
![](https://getnews.jp/extimage.php?76781fd2740419701097f8e6466b8b84/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2F619acc02127d2ac8962f7946f05f7101-650x230.jpg)
体のラインが気になる季節を前に、コロナ禍で乱れてしまったボディを引き締めたい!と願う人も多いはず。そこで紹介したいのが、健康のための「食事」と「運動」のバランスを考えた専用サイト『#リケンのたべトレ』。簡単に作れる野菜を使ったメニューと、トレーニング動画が紹介されており、生活に取り入れれば手軽に健康的な毎日がスタートできる。さっそくサイトをチェックして、理想の体を目指してみよう!
人気YouTuberによる動画も公開! 動いて食べて健康に
![](https://getnews.jp/extimage.php?582d4b6b5ee87e1b4765a9d89b717994/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2F12ab35f887811ffa4d24ce855a603c75-650x390.jpg)
理研ビタミン株式会社の「リケンのノンオイル」シリーズは、発売以降長年にわたり、サラダだけでなく様々な料理に使える汎用調味料として人気を集めているノンオイルドレッシング。
そんな「リケンのノンオイル」がこの春、コロナ禍での健康的な生活を応援する専用サイト『#リケンのたべトレ』を開設!
![](https://getnews.jp/extimage.php?764013ad161b751980da3169079dcb43/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2F431df5873e9d8b93b5ac90f57f0c7a44-650x250.jpg)
健康ために大切なのは「食事」と「運動」のバランスであることに着目し、運動不足を解消するトレーニング動画と、トレーニング後に食べる野菜レシピを掲載している。
トレーニング動画では、チャンネル登録者数79万人を誇るフィットネス系YouTuber・のが(のがちゃんねる)とのコラボが実現! 家の中で簡単にできるトレーニングと、のがちゃん自らが作る相性抜群のサラダレシピをあわせて紹介中だ。
気になるのは上半身? おなか? 下半身? 動画を見ながらLet’sトレーニング!
のがちゃんねるで公開されているのは『【2分間】美腹筋トレーニング&低糖質高タンパクサラダでお腹を割る』。
2分間、のがちゃんと一緒にトレーニングを行う動画なのだが、実際にやってみると、2分とはいえ普段使っていない筋肉への刺激は充分。ギブアップはしなかったものの、「きっつー! 」と思わず声を出てしまい、運動不足を実感する結果に…。
なんとなく「筋トレしようかな」では、なかなかトレーニングを続けることが難しいが、朝や寝る前などに動画を見ることを習慣化すれば、健康的な体を目指す近道になりそう。
なお『#リケンのたべトレ』でも、上半身、おなか、下半身と、引き締めたい部位ごとに全部で3種類を公開中。それぞれ動画は約10分あるが、実際には解説なども含まれるため、10分間トレーニングし続けるわけではないのでご安心を。
動画内では「もっとがんばれる人向け」や「ちょっとキツいと感じた人向け」のアドバイスもあり、少しずつトレーニングのレベルを上げていくことができるので、こちらも合わせてチェックしてみて!
味付けはノンオイルドレッシングだけ! 簡単で美味しい野菜レシピがいっぱい
![](https://getnews.jp/extimage.php?912bcaf481eb305c20ab5efc97143b95/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fe4fd0e06f2da3546f53c797e0c66f28f-650x460.jpg)
トレーニング後は、野菜たっぷりの食事がおすすめ。先ほど紹介した『【2分間】美腹筋トレーニング&低糖質高タンパクサラダでお腹を割る』で、のがちゃんが作るサラダレシピが公開されているほか、『#リケンのたべトレ』でも、テーマ分けした野菜レシピを掲載中。
テーマは、脂質とカロリーを控えた「ヘルシー」、食物繊維を3g以上摂取できる「ビューティー」、たんぱく質を20g以上摂れる「マッスル」の全3種。サラダレシピと、おつまみレシピが多数紹介されており、どれも美味しそう!
しかも味付けは「リケンのノンオイルドレッシング」だけだから、とっても簡単! 疲れている時でも、料理が苦手という方でも、手軽に試すことができる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?16232ab9c5103f94ec8e9b05814beba2/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2F8149789e088b8588f3e5a6bdd928fdd6-650x461.jpg)
普段、サラダはレタスにトマト、コーンという無難なラインナップばかりの記者だが、レシピを見ると「しらたき」や「サバ缶」など、いままでサラダには使ったことがない素材が目白押し! これなら飽きずに続けることができそう!
実際にサラダを何品か作ってみたが、どれもボリュームがあるので腹持ち抜群。それでいて、トレーニング後の体にも負担にならない軽さが嬉しい。サイドメニューにちょこっとサラダを食べるのではなく、メインにがっつりサラダを食べて、体をリセットするような感覚も心地よかった。
![](https://getnews.jp/extimage.php?2c876d09e383b6aeb63c0d976bdf3729/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2F619acc02127d2ac8962f7946f05f7101-1-650x230.jpg)
なお4月末からは、リケン社員が本気で挑戦する「たべトレチャレンジ」も公開予定。仲間がいないと続かない…という方は、社員さんが実際にたべトレに取り組む様子が見られるから、一緒にがんばってみるのも良いかもしれない!
おうちトレーニングでしっかりカロリーを燃焼させて、食事はノンオイルドレッシングを活用してヘルシーに。『#リケンのたべトレ』で、理想的な体作りへの第一歩を踏み出そう!
関連記事リンク(外部サイト)
これならできる!4輪ボディーローラー『ワンダーコアスライドフィット』。アプリのインストラクターもいるから、初心者でも続けられる!
ザムスト『フットクラフト』全2種3タイプを履いて比較! 必ず自分に合うインソールが見つかる!
野菜不足の救世主!『ベジタフル 野菜カレー / キーマカレー 中辛』を食べて1日分の緑黄色野菜をゲット!
減塩検定「シオチェック」って知ってる? カラダに優しいおつまみ『おいしい減塩』を食べて年末に備えよう!
甘すぎず、飲みやすいと口コミで話題沸騰のプロテイン『Bee up Style』を飲んでみた!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。