「米国人は東京五輪を見ないかもしれない」日米首脳会談で垣間見えた落とし穴

access_time create folderエンタメ
「米国人は東京五輪を見ないかもしれない」日米首脳会談で垣間見えた落とし穴

バイデン米大統領は16日に行われた菅義偉首相との日米首脳会談で、7月23日に開幕予定の東京オリンピック・パラリンピックへの米国選手団派遣を明言しなかった。対中国問題などで菅首相から全面的な支持を取り付けたバイデン氏だが、東京五輪に関しては「安全に開催できるか科学に基づき判断すべきだ」との従来姿勢を堅持し、五輪開催に対する無条件の支持は与えなかった。

菅氏は会談後の共同記者会見で、「世界の団結の象徴として(東京五輪)開催を実現する決意を会談で伝えた」と明かした。バイデン氏はこの「決意」については支持するとしたものの、選手団の派遣など、具体的な対応は示さなかった。

大会関係者は「日本政府としては、この機に米国から少しでも踏み込んだ言葉が欲しかった」はずだと語る。

「周知のとおり、五輪の実質最大のスポンサーは米放送大手のNBCで、放映権料に数十億ドルを投じている。一義的には、米国でどれだけの視聴率を取れるかがNBCの『五輪ビジネス』の成否を左右する。しかし仮に米国選手団が東京に来ないとなったら、大多数の米国人は五輪に関心すら示さないでしょう。そうなれば、NBCが国際オリンピック委員会に対して『中止』を要求しかねない」

米NBCの放送準備は間に合うのか
⁉
東京五輪「最大のスポンサー」の気になる動向

記者会見では外信の記者から出た「専門家が(コロナ対応の)準備できていないとしている中で開催推進は無責任ではないのか」とする質問を、菅氏がスルーする場面もあった。次期総選挙に向け、日米間の強固な結び付きをアピールできた菅氏だが、五輪に関してはむしろ苦心が深まった形と言えるかもしれない。


関連記事リンク(外部サイト)

「松本人志を表示しない方法を教えて」 Amazonプライムが300円お詫びクーポン券発送
日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑 タイで行った“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げだった!
タピオカ・ミルクティーを飲み続けた結果、死を覚悟した女性 今から恐ろしい話をします

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 「米国人は東京五輪を見ないかもしれない」日米首脳会談で垣間見えた落とし穴
access_time create folderエンタメ
local_offer
TABLO

TABLO

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。

ウェブサイト: https://tablo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。