協力して列車を導け!「Unrailed!」はNintendo Switchのいっせいトライアルに登場!

協力して列車を導け!「Unrailed!」はNintendo Switchのいっせいトライアルに登場!

Nintendo Switchの対象ソフトを期間限定で、まるっとすべてあそぶことができるNintendo Switch Online加入者限定イベント「いっせいトライアル」
前回の「スチームワールドディグ2」は遊びごたえがあって、さすがに期間中にはクリア出来ずに購入した人も多いのはないでしょうか?
有名タイトルから気になるインディータイトルまで、幅広いラインナップで開催されるので次はどのタイトルが登場するのか楽しみにしていたところ、次回のいっせいトライアルの開催が発表されました!
みんなで協力して列車を駅に導く「Unrailed!」が登場します!

線路を敷いて列車を次の駅に導こう!

Unrailed!」は線路を敷きながら、走り続ける列車を次の駅へと導いていくゲームになります。
プレイヤーは斧やピッケルなどを駆使して線路の材料を獲得、走り続ける列車の先に線路を作り、目的地である次の駅まで脱線させることなく導きましょう。
線路が間に合わなければ列車は脱線してしまいゲームオーバーとなってしまいますので、駅までの道を開拓しつつ、材料を集めつつ、線路を敷いていくとなかなかやることが多いゲームです。
なのでお察しの通り、協力プレイが可能となっています!むしろ協力プレイこそが醍醐味と言えるタイトルです!
ローカル通信やオンラインで最大4人の協力プレイができますが、みんなで集まってのローカル通信、できればオンラインでも会話が出来る状況でのプレイが面白いのでオススメです!
協力プレイだけでなく対戦も出来るので、かなり遊びごたえのあるタイトルですね。
もちろん1人でも楽しいですし、お手伝いしてくれる「ボット」もいますのでご安心を。
しかし2020年9月23日に配信されたばかりのタイトルを早くも遊びまくれるのは嬉しいですねぇ。





 – 任天堂ホームページ

「Unrailed!」のいっせいトライアルは2021年3月29日(月) 12:00 ~ 2021年4月4日(日) 17:59の約1週間。
参加方法はマイニンテンドーストア、もしくはNintendo Switchのニンテンドーeショップの「Unrailed!」のページにある「いっせいトライアル」の項目からデータをダウンロードしておくだけ!
対象期間になればプレイすることが出来るようになります。
この春から新しい生活が始まるみなさんは、新しい環境で出来た友達と一緒にプレイしてみてはいかがでしょうか?

「Unrailed!」のセールも同時開催

今回もいっせいトライアルに併せて対象タイトルのセールが実施されます!本当にありがたいですね。
いっせいトライアル開始の2021年3月29日(月) 12:00から、いっせいトライアルが終了した1週間後の2021年4月11日(日) 23:59までの期間で、「Unrailed!」が通常2,350円(税込)のところ1,175円(税込)となんと50%オフで購入することができます!
「Unrailed!」もいっせいトライアルでプレイしたのがきっかけで購入する人が多そうな予感がしますので半額で購入できるのはかなり嬉しいですね。
セール開始前は通常価格となりますのでご注意ください。
いっせいトライアルに関しての詳細は任天堂ホームページをご確認ください!

©bilibili Game ©2020 Daedalic Entertainment GmbH and Indoor Astronaut GmbH. The Daedalic logo is a trademark of Daedalic Entertainment GmbH, Germany. All rights reserved.
© Nintendo

関連記事リンク(外部サイト)

コインを1枚でも獲得すれば350プラチナポイント!第3回「SUPER MARIO BROS. 35 ワールドカウントチャレンジ」開催決定!
ネオポケの名作が10本セット!「NEOGEO POCKET COLOR SELECTION Vol.1」発売!
モンハン先生と一緒にプレイするチャンス!実況配信番組「本田翼が生配信!みんなでモンハンライズ」詳細発表!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 協力して列車を導け!「Unrailed!」はNintendo Switchのいっせいトライアルに登場!
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。