Android版「Adobe Reader」がv10.5.0にアップデート、Acrobat.comやGoogleクラウドプリントに対応

AdobeのPDFビューワアプリ「Adobe Reader」がv10.5.0にアップデートされました。今回のアップデートでは、様々な新機能が追加されています。中でも注目なのはAdobeのオンラインストレージサービス Acrobat.comに対応したことで、新バージョンでは、Acrobat.comにPDFファイルをアップロード/ダウンロードすることや、閲覧場所を同期して別の端末で続きを閲覧することができます。Acrobat.comのPDFを閲覧する場合はサイドバーの「Acrobat.com」をタップし、Acrobat.comにPDFをアップロードする場合は閲覧中にアクションバー上に表示される雲型アイコンをタップします。また、Googleのクラウドプリントに対応したことも注目点だと思います。これでクラウドプリントに登録したプリンタにAndroid端末からワイヤレスで印刷できるようになります。PDFの閲覧機能では、ページ番号を直打ちで移動できる機能、PDF内のリンク・しおりをタップして移動したページで「前え」ボタンをタップすることで前のページに戻れる機能、ダブルタップでズームした時に文章の横幅に合わせて拡大するスマートズーム機能、白黒反転表示できるナイトモード、画面の明るさを設定できる機能が追加。フリーハンド注釈ツールのやり直し操作にも対応しました。「Addobe Reader」(Google Playストア)
●(juggly.cn)記事関連リンク
Xperia VL SOL21がJelly Beanベースのソフトウェアを搭載したBluetooth SIGの認証を再取得
ASUS、液晶部分が外れてAndroid 4.1タブレットとして利用できるWindows 8搭載のオールインワンPC「ASUS Transformer AiO P1801」を正式発表
HP Slate 7、ドイツでは5月中旬に発売される見込み

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。