まるで空の上⁉︎ 『虹のかかるバスボール』で毎日のお風呂をもっとHAPPYに!

 

まだまだ続くおうち時間…。ストレスを溜め込んではいないだろうか? リラックスするためには、お風呂がいちばん! バスグッズにこだわるだけで、よりスペシャルなひと時を過ごすことができる。ほんやら堂『虹のかかるバスボール』は、お湯の中に虹をかけることができる〝レインボーバスボール〟で、大人も子どもも楽しむことができる。いつものお風呂がイベントに早変わり! おうち時間が、もっと楽しくなることまちがいなしのアイテムをさっそくご紹介しよう。

 

香りと色で癒される!  親子で楽しめるバスグッズ

癒しのナチュラル雑貨やギフトの企画、販売を行っている株式会社ほんやら堂(群馬県高崎市)から、またもや最強の癒しグッズが登場。

『虹のかかるバスボール』(全3種類・各 希望小売価格 税抜 380円・2021年2月発売)だ。

一見、普通のバスボールだが、お湯に入れると側面の色がシュワシュワと溶け出し、まるでお湯の中に虹がかかったように、きれいなレインボーになるという。

『虹のかかるバスボール』は、・はーと型 (グレープの香り)・くま型 (いちごの香り)・ほし型(レモンの香り)の、全部で3種類。色だけではなく、ジューシーな香りも楽しめるという。

側面の色の詰まっている部分が上になるように浮かべると、きれいな色が出るのだそう!

使い方はこちらの動画を参考にするとわかりやすい。

▶『虹のかかるバスボール』使い方参考動画

 

記者には幼い子どもがいるが、バスタイムはただ体をきれいにしたり、リラックスするだけではなく、親子のスキンシップをする大切な時間だと思っている。 記者ももちろん楽しみだが、お風呂がレインボーになったら、子どもは一体どんな反応をするのだろうか⁉︎ ワクワクがとまらない。さっそく試してみよう!

ゆらめく虹に癒される! 極楽のバスタイムを体験

今回はくま型 (いちごの香り)を使用していく。

パッケージには、くまの親子が入浴しているイラストが描かれている。可愛くて、思わずほっこり。子どもたちも、パッケージをみてすぐに興味を持ったようだ。「虹が出るバスボールだよ」と言うと、すぐに「やりたい!」とテンションアップ!

パッケージを開けると、いちごのフレッシュな香りが漂ってきた。ラムネ菓子のような、いちごシロップのような…甘くてジューシーな香りだ。

中のフィルムを剥がして、いざお湯の中へ!

ゆっくりじんわり溶けていく様子に、子どもたちも釘付けだ。指でツンツンしたり、鼻を近づけてみたり…興味深々。

色が少しずつ溶け出して、小さな虹が生まれては消えてゆく。優しい色合いで、気持ちもリラックス! ゆらゆらと気泡が広がってゆく様子は、まるで雲のようだ。香りも優しく広がって、お風呂中がいい香りに!

結局、全て溶けるのに10分以上かかった。いつもはなかなかじっと浸かっていられない次男も、真剣にバスボールを見つめていたので、珍しくゆっくり浸かることができた。子どもはもちろん、記者もごきげん! 楽しいバスタイムになった。

密かに心配していたお湯の色も、全く問題ナシ。お湯がほのかに色付く程度で、とてもきれい。ただし、念のため使用後は速やかにお湯を流すこと。


後日、ほし型(レモンの香り)と、はーと型 (グレープの香り)も試してみた。

ほし型(レモンの香り)は、清涼感のある香りで、気持ちも爽やかリフレッシュ! 星がゆっくり動く様子は、まるで流れ星のよう。

はーと型 (グレープの香り)は、思わず食べたくなるような、甘くて美味しそうな香り。ハートの形が可愛くて、女の子が喜びそうだ!

どれもとても良い香りなので、食べてしまわないように注意が必要だ。

 

 

毎日のバスタイムを華やかに彩る『虹のかかるバスボール』は、親子で楽しむもよし、ひとりでゆったり楽しむのもよし! 疲れた心身をいやしてみては?

この商品の購入は、全国の雑貨専門店などから。

関連記事リンク(外部サイト)

ママライターが体験!リッチェル『ふかふか授乳クッション』はなぜ人気?エアタイプのメリットを徹底検証!
逆さにしてもこぼれない!?コンビ『ラクマグ はじめてコップ』を赤ちゃんに渡して実験!
くるっと包むだけ!可愛い『おにぎりラップ』でお弁当を華やかに!
【水族館限定】絶対そろえたくなる! 海の仲間たちが愛らしい『水族館ペットボトルキャップコップ』
木のぬくもりのあるおもちゃ『サウンドウッディカメラ』はこどもの喜ぶ仕掛けがいっぱい!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. まるで空の上⁉︎ 『虹のかかるバスボール』で毎日のお風呂をもっとHAPPYに!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。