お鼻と喉スッキリ!『特製 薄荷 しょうが飴』を舐めたら最高の清涼感で気持ちいい!
![](https://getnews.jp/extimage.php?b8e8af91c9739bade02968dae4437e7e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6447-650x433.jpg)
春先になると喉や鼻の不快感をもたらす花粉…。水でドバーッと丸洗いしたいと思う人もたくさんいるだろう。そんなときはうどんや風一夜薬本舗『特製 薄荷 しょうが飴』を試してみてほしい。生姜×薄荷(ハッカ)の珍しい組み合わせで、抜群の清涼感を与えてくれる飴玉だ。その味わいや舐め心地を確かめてみた。
和漢植物の天然ハッカをプラス!その味わいは…?
![](https://getnews.jp/extimage.php?6c466bddb99746e65b166b8db703485f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6463-650x433.jpg)
株式会社うどんや風一夜薬本舗(大阪府大阪市)は1876年(明治9年)に創業した製薬会社。この社名は、創業当時の風邪の治療法である“あたたかいいうどんを食べ体を温め薬を服用して一夜サッと寝る”ことにちなんで名付けられたようだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?62d871280cb24bda2865a36955df6937/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6452-650x433.jpg)
この『特製 薄荷(ハッカ) しょうが飴』(70g・希望小売価格 税込420円・発売中)。風邪や花粉など、冬~春先に感じることの多い喉や鼻の不快感に対してスッキリとした清涼感を与えてくれるハッカ入りのしょうが飴だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?78a9a1b443cb7316156784f2406d31e4/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6478-650x433.jpg)
そもそも同社の「特製 しょうが飴」は、しょうがの利いた飴として評価の高い商品。マイルドな味わいながら、しょうがの風味が強く、程よいピリッとした辛さだ。ここに和漢植物である天然のハッカを加えたことで、豊かな清涼感を感じられるようになった。
![](https://getnews.jp/extimage.php?66c5bf59c59391c74908121b8e8d37a7/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6470-e1614860158706.jpg)
1粒あたりのエネルギーは18kcal、糖質は約4.5g
記者もこの時期は鼻づまりなどに悩まされるので、ハッカによるスッキリ感を感じられるのは非常に嬉しい。早速その清涼感やしょうがの風味を味わってみよう!
ハッカの清涼感としょうがの辛味が絶妙なバランス。鼻がスーッとする開放感
![](https://getnews.jp/extimage.php?c962669acd8585ae594f2787344685b1/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6494-650x433.jpg)
パッケージは他のしょうが飴シリーズと統一感のある和風のデザインだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7e8b700ac9b77a3d34ee000f78cf707e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6467-650x433.jpg)
中辛
ひょいと口に入れてじっくりと舐めると、すぐにハッカの清涼感が広がっていく…。流石に天然のハッカは高原にいるような自然な刺激だ。スーッと鼻と喉の障壁が無くなるような開放感。これは効く…!
![](https://getnews.jp/extimage.php?dfe9ec57e4a34ba772979c1643cf9976/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6512-650x433.jpg)
個包装入り
しょうがの味はというと、顔を見せ始めるのは中盤から。中辛という表現にぴったりなピリピリ具合とマイルドな味わいで、あとからジワッと美味しい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?ab3eaba5b8b14a415d2a9b273f940c9e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2FP9CR6518-650x433.jpg)
2cmほど
また辛さは控えめなので、嗜好品目的よりはケアを目的に食べるのがおすすめだ。しょうがの辛さやハッカの清涼感がしっかりと喉や鼻へ伝わってくるので、鼻詰まりや喉のイガイガ感などに悩んでいる人は一度試してみてはいかがだろうか。オンラインショップほかで発売中。ぜひチェックしてみて。
関連記事リンク(外部サイト)
免疫力UPのために今日から始めたい! ドリンクタイプ ヨーグルト プレーン味8選
【コンビニスナック】わさび、山椒、唐辛子、どう違う? ミニサイズ『ピリ辛おせんべい』特集
生姜好き注目! 老舗製薬会社・うどんや風一夜薬本舗が作る『特製しょうが飴 中辛』は、ガツンとくる生姜感がクセになる
新発売! 特選伊勢抹茶と甘口の優しい生姜『特製 抹茶 しょうが飴』の絶妙なハーモニーを堪能!
腸にもいいし、”サビない”体づくりにも役立つヘルシー度爆発の『乳酸菌ショコラアーモンド カカオ70』!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。