カスタマイズ性と書きやすさが抜群!在宅ワークにも『マルマン手帳』を活用しよう!
![](https://getnews.jp/extimage.php?71a62c3fb4d2f44b79de24420aa9bd64/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fmaruman_edited-1-650x433.jpg)
『マルマン手帳』は「書く・描く」ことにこだわりたいあなたにぜひ使ってもらいたい…! 豊富なバインダーとルーズリーフで自由にカスタマイズできるから、在宅ワークなど家庭での活用にもぴったりなのだ。手帳を使ってスケジュールやタスクを管理しながら、効率化を目指して毎日を快適にしよう!
国産文具メーカーならではの品質とこだわり
![](https://getnews.jp/extimage.php?5d0806388eef851ad92b7537e6346ad5/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fmaruman_edited-2-650x433.jpg)
マルマン株式会社(東京都中野区)はスケッチブックやルーズリーフなどを手がけており、中でも「紙」に対するこだわりが強く、信頼できる製品ばかりを取り扱っている。今回ご紹介する『マルマン手帳』と言えば、豊富なラインアップが魅力のひとつ。カスタマイズしながら自分にぴったりの1冊にしていくことができる商品だ…! 「まとめやすい」「分かりやすい」手帳は、仕事やプライベートなどどちらのシーンにも欠かせないもの。常を可視化することで物事を効率良く、整理整頓して思考をまとめていこう!
書きやすい「紙」を知っていますか?
![](https://getnews.jp/extimage.php?e68f35f8748833148766ee052a4f21f2/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fmaruman_edited-3-650x433.jpg)
マルマン手帳のこだわりは何と言っても「紙」にある。マルマンオリジナルの国産用紙は書きやすさと滑らかさが抜群! この書き心地の良さは、一度使ってみるときっとハマってしまうはず。在宅ワークの内容をまとめるのはもちろんのこと、家計簿、勉強、日記など、自分の手で記録する色々なことに使うことができる。
マルマン手帳の使い方は人それぞれ!
![](https://getnews.jp/extimage.php?aa058e1400e229b8513ea86dc0eb8518/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fmaruman_edited-4-650x433.jpg)
「ダイアリー2021 ノート デ ダイアリー B5」税込1,430円
カバンに入れて持ち運びたいなら、軽くてスリムなタイプの手帳がおすすめだ。『ノート デ ダイアリー』はダイアリー、ルーズリーフ、クリアポケットがセットされたオールインワンな1冊となっている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?f6cc379bcb034da5de3bcfe0ebc9fa70/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fmaruman_edited-5-650x433.jpg)
タブ見出し付きの月間ダイアリーで、丈夫なラミネートタブなので検索しやすい。1月始まり、4月始まりがあり、サイズもB5とA4 があって、種類も多い。
![](https://getnews.jp/extimage.php?0696098186d1c8cc7f6135cff961b568/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fmaruman_edited-6-650x433.jpg)
片手で簡単に開くことができるので、ページの抜き差しも楽ちん!
![](https://getnews.jp/extimage.php?764af52681c92e2ca60d6e0e95ce7946/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fmaruman_edited-7-650x433.jpg)
こちらは、1ヶ月見開きの月間タイプ。在宅や出社予定など仕事のこと、家族のスケジュール管理など、1日の中でも自分なりに項目を作って分かりやすくまとめることができる。
どのルーズリーフを使おうか考えるのも楽しい!
![](https://getnews.jp/extimage.php?b08f3d18b5750634c26748d43947e424/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fmaruman_edited-8-650x433.jpg)
さらに自分らしくカスタマイズしたい時に使いたいのが、自由につけたしできるマルマンオリジナルのルーズリーフだ。様々なフォーマットや紙質があり、ミニサイズの「ルーズリーフミニ」もある。とにかく豊富なラインアップだから、自分に合った使い方が見つかるはず。順番に少しご紹介していこう!
![](https://getnews.jp/extimage.php?773b390fed18c30725caa7617be976e4/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fmaruman_edited-9-650x433.jpg)
「書きやすいルーズリーフミニ TODOリスト」税込176円
在宅ワークや日々をこなす上での目標など、タスク管理におすすめなのが「書きやすいルーズリーフミニ」シリーズの「TODOリスト」だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?fc0d41419fc4ee2bd6d7b8f1c1b16a0d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fmaruman_edited-10-650x433.jpg)
あらかじめチェックボックスがあるフォーマットで、書き分けできる2列タイプだから、仕事とプライベートで分けてみたり、様々な使い方が出来る。片手サイズの小さいルーズリーフは、バインダーや手帳にちょい足し。小さいからこそ気軽に書き込めるから、在宅ワーク中のタスクや進捗もパパっと管理できる…!
![](https://getnews.jp/extimage.php?7d7e4de6322bc22cea2bd8c8bce5f858/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fmaruman_edited-11-650x433.jpg)
「書きやすいルーズリーフミニ 5㎜方眼罫」税込275円
3色のカラーが揃っている「ルーズリーフミニ」も便利! カラー別にやるべきことなどを分類して、情報を整理するのにおすすめだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?746a356c337379257b6734e5f55d70bb/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fmaruman_edited-12-650x433.jpg)
バラバラと色んな場所に書き残すよりも、とにかく1冊にまとめておくことが大事。記者は長年マルマンのルーズリーフを愛用しているのだが、仕事もプライベートもとにかく書いてまとめるのがルーティーン。スラスラとストレスなく書きすすめていける書き心地の良さも魅力のひとつだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?5e23f36b05179365d1be8625229c8fcb/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fmaruman_edited-13-650x433.jpg)
きっちりと記録や管理をするだけでなく、ライフログや趣味などにも使えるルーズリーフもある。もっと気楽に描いていきたい時は、画用紙リーフやクロッキーリーフを使ってみて。
![](https://getnews.jp/extimage.php?1e45445cdcc281e1f82c71f37bc2562a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fmaruman_edited-14-650x433.jpg)
デザインを描き留めたり、資料をスクラップしたり。画用紙リーフも、もちろんマルマンオリジナルの画用紙。手軽に描けて扱いやすいポピュラーな厚みの画用紙並口(中性紙)となっている。カラーペンやインクを使っても発色がキレイ…!
![](https://getnews.jp/extimage.php?0d75863cfdeee79e55806b6b852a66f9/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fmaruman_edited-15-650x433.jpg)
「クロッキーリーフ」もマルマンオリジナルの「クロッキー紙」がルーズリーフになったもので、ラフなイラストなどをササッと描きたい時におすすめ。仕事でデザイン案などをまとめたい時などにも、ルーズリーフなら気軽に持ち運べる。
シンプルで上品、カッコよさと可愛らしさ、どんなタイプが好み!?
![](https://getnews.jp/extimage.php?05f333cecb46e359b96749f0b4704e92/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fmaruman_edited-16-650x433.jpg)
ダイアリー2021 4月始まり ジリウス B5 税込3,850円/A5 税込3,300円
ダイアリーにも様々なラインアップがあるのでご紹介しよう。『ジリウスダイアリー』は、適度な華やかさと上質さでビジネスシーンなどにフォーマルに使えるタイプだ。
上質な質感で、特製インデックス、高品質のルーズリーフなど細部にこだわった1冊となっている。毎日使うものだからこそ、上質なものを選びたい人におすすめ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?ef6c134642cef1c8fe1a0262a0e5a938/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fmaruman_edited-18-650x433.jpg)
マルマン バインダー クラルテ A5 税込825円
シンプルで落ち着いた「キレイめ」のデザインの『バインダー クラルテ』シリーズ。マット感のある大人カラー、黒ベースの表紙からのぞくクリアカラーなど、カッコよくも、可愛くも持ち歩くことができる。どのシリーズもカラーバリエーションがあり、A4 ・B5のサイズが揃っているので、ぜひ自分にぴったりの1冊を見つけてみて!
![](https://getnews.jp/extimage.php?94c95d18bcabf0d6216a5babf32ee882/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fmaruman_edited-19-650x433.jpg)
国産文具メーカーならではの細かな気配りが施された「マルマン手帳」。きちんとした1冊を持ち、自分に関わる事柄をここにまとめていくことで日々の精度をあげていけるはず…!
![](https://getnews.jp/extimage.php?e350a2b0c6e0d1cd4365754a807e2f48/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fmaruman_edited-20-650x433.jpg)
スマホなどのアプリでサクッとまとめることもできるが、自分の手で「書く・描く」からこそ見えてくることもたくさんある。思いっきり自由に、自分らしく。まずは使いやすい手帳を持つことからはじめてみよう!
「マルマン手帳」は、公式オンラインショップ(楽天・Yahoo!)や全国の文具店などで購入可能。ぜひチェックしてみて!
関連記事リンク(外部サイト)
カスタマイズできるルーズリーフの種類が豊富! 『マルマン手帳』は自分だけの使い方ができる手帳
マルチタスクな大人女子必見! ルーズリーフミニ専用のバインダー 『INTO-ONE+』は小さいからこそ使いやすい◎
懐かしの「スケッチブック」モチーフのバインダー含むかわいいラインナップが魅力『ルーズリーフミニ』!
水彩画をはじめたいならこれを買おう! 野村重存先生監修の『ヴィフアール水彩画スターターキット』で夏休みを充実させよう
レトロで世代をこえて楽しめる! 大好評の限定グッズ『マルマン100周年限定商品 第2弾』が発売決定!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。