意外な方法であおり運転を撃退した方法とはいったい?良い子はマネしないでね!

意外な方法であおり運転を撃退した方法とはいったい?良い子はマネしないでね!

※この記事は2019年に投稿したものを再編集した記事になります。

近年、大きな社会問題のひとつとして挙げられるのが「あおり運転」。あおる方もあおられる方も危険ですが、その近くを走っている車にとっても、これほど迷惑な話はありません。

そんなあおり運転を、とある方法であっさりと撃退したという出来事がTwitterで大きな反響を呼びました。

平和的かつ最高にクールなその方法をご紹介します!

意外すぎる撃退法

投稿されたのは、Twitterユーザーのてく(@tekubi929)さん。こちらがその意外すぎる撃退法です。

マクドナルドのポテトMサイズといえば、お馴染みの赤い紙製のケース。なんと、それを逆さまにして車の天井部分に乗せる真似をされたそうです。

まさに覆面パトカーのパトランプと言わんばかりのアクションに、前方にいた車も驚いたのか逃げていったそうです。

てくさんのツイートは続きます。

すごい発想だなと思った一方で、かなり危険な行動!?とも思いましたが、てくさんはご友人に怒られたようです。てくさんもおっしゃっていますが、これは間違っても真似をしてはいけない行動ですね。

アゲられると思った!?

この撃退法に対しては、ポテトなだけに「アゲられると思ったんでしょうね」といった声が見られるなど、多くの反響が寄せられていました。

あおり運転は年々増加

あおり運転が後を絶ちませんが、全国の各都道府県公安委員会が2018年1年間に免許停止の行政処分とした事案は過去最多の42件だったそうです。2014年は7件、15年は4件、16年は6件、17年も6件だったことを考えると、急増していることが分かります。

また、道交法の車間距離保持義務違反の摘発については1万3025件となり、前年(2017年)からほぼ倍増だったそうです。

摘発件数がこれだけ増えているということは、それだけ警察が対策を強化しているということです。あおり運転がない世の中へ向けて、少しずつでも減っていくことを願っています。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@tekubi929)


関連記事リンク(外部サイト)

色っぽさが尋常じゃない! ポメラニアン「ポチ」くんをセクシーに映した動画が面白すぎる
【ライフハック】錠剤の薬を半分に割る方法。あなたは知ってた?
水面を歩ける?!「レンカク」と呼ばれる鳥の仲間たち!!

  1. HOME
  2. 動画
  3. 意外な方法であおり運転を撃退した方法とはいったい?良い子はマネしないでね!
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。