バヤリース オレンジ ファインビター(アサヒ飲料)フォトレビュー

アサヒ飲料の新製品バヤリース オレンジ ファインビターが登場。早速フォトレビューさせていただきました。
(撮影:ガジェット通信撮影班 周二郎探検隊、wosa)
「バヤリース オレンジ ファインビター」(アサヒ飲料)
(メーカー公式リリースより)
“ほろ苦さがクセになる、大人のバヤリース オレンジ”
ほろ苦さをきかせた爽やかな味わい。オレンジの新しいおいしさをお届けします。
甘酸っぱいオレンジにキュッとライムをひと搾りした、すっきりとキレのある味わいが、シャキッとリフレッシュしてくれる1本です。
※記事中コメントは試飲したガジェット通信スタッフによるもの。

「酸味が心地よく、2口3口と、ついつい手が伸びてしまう。グビグビ飲むよりもチビチビと頂きたい。舌の奥がキュっとなる酸っぱさが決め手!(20代男性)」



「オレンジジュースは口の中に残ったり喉に引っかかる感じがするものが多いけど、これはさっぱりとしていてスーッと風味だけ残して爽やかに去るので飲みやすい。お酒で割っても邪魔をしないのでカクテルなどにしてもいい!(30代男性)」


「オレンジのような、ライムのような、グレープフルーツのような味わい。ジンやウォッカと相性が良さそうな、ちょうどいい甘さと苦さ。二日酔いの朝にも飲みたくなる大人向けのオレンジジュース。(20代男性)」

(メーカー公式リリースより)
『バヤリース オレンジ ファインビター』は、おなじみの『バヤリース オレンジ』から、30~40代の大人が求める嗜好や飲用シーンに合わせた、新しい味わいを提案する商品です。
スペック:バヤリース オレンジ ファインビター
発売日:2013年2月19日(火)
価格:140円(消費税のぞく)
内容量:450ml
賞味期間:6ヶ月
カロリー:40kcal(100ml当)
メーカー公式サイト

ウェブサイト: https://getnews.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。