交渉力が物を言う! フリマアプリをテーマにしたボードゲーム『ウリカイ』

ボードゲームの企画・制作を手がけるバンソウは、フリマアプリで人生を楽しむボードゲーム『ウリカイ』の予約を、バンソウ公式ショップにて開始した。価格は3000円(税抜き)。発売は4月下旬を予定している。

同作は「ゲームマーケット2019春」にEnjoy Boardgame Clubが発売し、当日販売分が開場7分で完売した同タイトルをリメイク。イラストはすべて描き下ろしで、オリジナル版のおもしろさをそのままに、新たな展開が生まれる拡張モノカード10種も加えて、何度も遊べるゲームとなっている。

フリマアプリにそれぞれの人生模様を見る
フリマアプリを舞台に、大学生やサラリーマンなど、様々なタイプの人になりきってモノを売買し、人生の楽しさを増やしていくボードゲーム。プレイヤーは、時間はあるけれどお金は少ない「大学生」、時間は少ないけれどお金はある「サラリーマン」など、“あるある”なジレンマに悩みながら、モノを売ったり買ったりしていく。

フリマアプリならではの、他プレイヤーとの交渉が重要で、セットで買うからと値切り交渉をお願いしたり、自分の秘蔵のモノと交換を提案したり、自由なやりとりを楽しむことができる。どんなタイプの人になるかによって、交渉や売り買いの仕方がガラリと変わるのも、ゲームのポイントだ。

ウリカイのリメイク出版の決め手の一つになった、すてきポイントについて書きました。いいゲームなんです。ルールブックに載せられない、ボードゲーム『ウリカイ』のすてきな体験デザイン #note https://t.co/dMX4Ajnyvv— ミヤザキユウ | ボードゲームデザイナー@バンソウ (@zakimiyayu) January 27, 2021
【予約商品・4/26発売予定】ウリカイ【期間限定送料無料!】 | バンソウ ストア:
https://banso.stores.jp/items/60099cfb3186253835c01e3a[リンク]
(執筆者: ガジェット通信ゲーム班)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。