Mozilla、Android版「Firefox 19」をリリース、テーマ機能をサポート、CPUクロック要件を600MHzに引き下げ

Mozillaは2月19日、Firefoxの新バージョン「Firefox 19」のAndroid版をリリースしました。新バージョンでは、テーマ機能の追加でFirefoxの外観を自分好みに変更できるようになったほか、CPUクロックの動作要件が600MHzに引き下げられたことにより、エントリーモデルを中心に利用可能な端末が増えたことが特徴になっています。テーマ機能は、アドレスバー周囲やスタートページのデザインをFirefox提供のテーマで変更できる機能。変更方法は、Firefoxでaddons.mozilla.orgにアクセスして「テーマ」タブを開き、無料で提供されている各テーマの「Kep it」をタップします。テーマはFirefoxの「アドオン」メニューから変更することや削除することが可能です。このほか、サポート言語に繁体字と簡体字が追加、キーボードのバックスペースを押した時にカーソルの前後・両方の文字が消える問題への対策も行われています。「Firefox 19」(Google Playストア)Source : Mozilla
●(juggly.cn)記事関連リンク
小米科技の次世代スマートフォン「Mi3」のものとされるバックカバーの写真が流出
KDDI、Android 4.0搭載スティック型STB「Smart TV Stick」を2月23日に発売、製品仕様も公開
英CloveがHTC One(32GB・SIMロックフリー版)の予約受付を開始、価格は£425(約61,800円)で3月15日に発売予定

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。