腸活初心者・経験者にぜひオススメしたい! 『クルルのおいしいオリゴ糖』で手軽にレッツ腸活!
![](https://getnews.jp/extimage.php?8f12c997827cbf75e636bc7dda4ad2d4/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F12%2FP9CR4901-650x433.jpg)
今まで以上に健やかな生活を心がけたい、このご時世。そのためにぜひ取り入れたいのが、腸のバランスを整える「腸活」だ。今回ご紹介するのは『クルルのおいしいオリゴ糖』という、フラクトオリゴ糖シロップ! クセがない自然な甘みでどんなお料理にもマッチするのが特徴だ。色んなものに「かけるだけ」だから、日常の食生活に取り入れやすい。さっそく手軽に腸活をスタートしてみよう!
国産てんさい糖100%! 魅力いっぱいの天然甘味料
![](https://getnews.jp/extimage.php?9e3d06d6d7a3de774b7e02219017b222/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F12%2FP9CR4913-650x433.jpg)
伊藤忠製糖株式会社(愛知県碧南市)は中部地方を中心に全国に販路を拡大中の「砂糖」の製造企業。そんな伊藤忠製糖が販売する『クルルのおいしいオリゴ糖』(330g・希望小売価格 税別498円)は消費者庁許可 特定保健用食品(トクホ)で、砂糖の代わりに使うだけで手軽に腸活が始められるという便利な商品。北海道産のてんさい糖だけを使い、美味しさはもちろん、高品質を追及し、効果を磨き上げたこだわりの逸品だ!
![](https://getnews.jp/extimage.php?2e3693a179220028d63df8e7a1d428b3/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F12%2FP9CR4935-1-650x433.jpg)
フラクトオリゴ糖は消化・吸収されないまま、大腸までしっかり届くのが大きな特徴!
しかし、市販されている他のオリゴ糖の中には、大腸まで届く間に消化・分解されてしまうものもあるので、選ぶ際には注意が必要だ。
またフラクトオリゴ糖は、ゴボウや玉ねぎ、バナナなどの野菜や果物にも含まれており、摂取することでビフィズス菌などの腸内の善玉菌を増殖させる働きがあるそうだ。つまり本商品を砂糖代わりに使うだけで、野菜や果物をとるのと同じような感覚で簡単に腸活ができるというわけ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?fed23cd6a9ec62b6d98c652c5ff3eb9c/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F12%2FP9CR4929-650x433.jpg)
『クルルのおいしいオリゴ糖』は北海道産てんさい糖を100%使用。
1日摂取目安量は1日当たり15g(小さじ4杯程度)。
![](https://getnews.jp/extimage.php?301228f3d7b5e0868a0b1729050b6965/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F12%2FP9CR4905-650x433.jpg)
砂糖と比べてカロリー45%カットなので、ダイエット中で体型が気になるという人にもぴったり!
![](https://getnews.jp/extimage.php?5bcbc216531692c1fbe7a57beb24f411/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F12%2FP9CR4925-650x433.jpg)
「砂糖の代用ができる」と聞くと、なんとなく人工甘味料をイメージしがちだが、『クルルのおいしいオリゴ糖』は人工甘味料・保存料不使用。乳児でも安心して食べることができる、自然生まれの甘味料というのも嬉しいポイントだ。
クセがないから合わせやすい! 我慢せずに甘みを堪能
![](https://getnews.jp/extimage.php?de2939dce3778755c6fa06809470f25e/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F12%2FP9CR4917-650x433.jpg)
さっそくヨーグルトとコーヒーで試してみよう! 使い方は簡単! ふだんの砂糖を『クルルのおいしいオリゴ糖』に代えるだけ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?d6461e4f1e499ea83ef76c749e66d56a/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F12%2FP9CR4948-650x433.jpg)
さっそくプレーンヨーグルトにかけてみると、中身は無色透明でとろっとしている。ちょっと舐めてみると、ガムシロップのような風味でクセがない!
すっきりとした甘さがヨーグルトの酸味とよくマッチする。
![](https://getnews.jp/extimage.php?890d38790eaa98be24b87fca47c2d2a8/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F12%2FP9CR4979-650x433.jpg)
砂糖と比べてみても、まったく違和感なし。この甘みでカロリー45%カット、さらには腸活にもつながるなんてありがたい!
![](https://getnews.jp/extimage.php?33fa77daae9d9704a8502d064f9b7982/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F12%2FP9CR4957-650x433.jpg)
絶対に美味しいと確信しつつ、続いてコーヒーにも入れてみる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?ba1605501e97369aa5170f4b201e31af/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F12%2FP9CR4990-650x433.jpg)
最近はダイエットのために無糖でコーヒーを飲む機会が多かったのだが、やっぱり甘さのあるコーヒーはほっこりと優しい気持ちに…あぁ、これからはこの美味しさを我慢しなくていいんだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?fdb7d5e00577ef69cc98004480fa1d9d/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F12%2FP9CR5001-650x433.jpg)
スプーンでかきまぜるとすぐにコーヒーに溶け込んで、一体感のある味わいに。最近ストレスをためがちな記者にはこの優しい甘さが心にしみる。カロリーを気にせずに癒やしのコーヒータイムを過ごすことができた。
毎日の生活に取り入れて、気軽に腸活スタート!
![](https://getnews.jp/extimage.php?a562dc61960eea090298a1da3f9f207b/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F12%2FP9CR5029-650x433.jpg)
カロリーや糖質を気にしている人にも、ぜひ『クルルのおいしいオリゴ糖』を試してみてほしい。
煮物や照り焼きなど、ふだんの料理にも砂糖代わりに使えばいいだけなので、今日からでも簡単に生活に取り入れることができる。
『クルルのおいしいオリゴ糖』は、イオンなどのスーパーの砂糖売り場で気軽に購入可能。継続的に使用して、腸内フローラを整えて腸活しよう!
関連記事リンク(外部サイト)
【菌活】オリゴ糖を新配合『乳酸菌ショコラ(乳酸菌ショコラ/ストロベリー/カカオ70/3種アソートパック)』全種食べ比べ!
花粉症予防にきのこが良いって知ってた?きのこをたっぷり使ったレシピをご紹介!
ヨーグルトのための甘味料登場!その名も『ヨーグル糖』は優しい甘さでお腹も喜ぶオリゴ糖
手軽に腸活! あのスーパーフードが業界初のふりかけに?『スーパー大麦ふりかけ』を試してみた
国産米100%の『マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん』で、話題のみりんスイーツを作ってみた!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。