新しい『iPod nano』はビデオカメラ、マイク、スピーカー付き、カラフルに9色で展開

アップルは、9月10日に新しい『iPod nano』を発表しました。ビデオカメラ、マイクそしてスピーカーも搭載しており、音楽を聴くだけでなく撮影した動画をパソコンから『YouTube』などの動画サイトへアップロードすることもできるようになります。さらに、FMラジオや歩数計も内蔵するなど、単なるミュージックプレイヤーから一歩未来へ踏み出しています。
「『iPod nano』はこれまでに1億台以上が販売された、世界で最も人気のあるミュージックプレーヤーです。この度、この信じられないほど薄い本体にビデオカメラを追加し、しかも価格は抑えています。」と、アップルのCEO(最高経営責任者)スティーブ・ジョブズ氏は述べています。

今回の『iPod nano』は、光沢ある美しいアルミニウムとガラスの超薄型デザイン。カラーバリエーションは、シルバー、ブラック、パープル、ブルー、グリーン、オレンジ、ピンクの9色です。
2.2インチのディスプレイは、使いやすいナビゲーションを実現し、ビデオクリップの撮影や確認もしやすくなりました。ビデオ撮影は、縦長・横長のいずれも可能。ディスプレイとスピーカーを使って、撮影した動画をその場で楽しむことができるほか、パソコンとシンクさせて『YouTube』『MobileMe』『Facebook』やメールで共有することができます。撮影時には、『サーモグラフィ』『フィルムグレイン』『万華鏡』『X線』などのエフェクトも楽しめます。

また、内蔵のFMラジオには『ライブポーズ』と『iTunes Tagging』機能を搭載しました。『ライブポーズ』では、聴いているFMラジオ番組を一旦停止して、再び聴きはじめることが可能。『iTunes Tagging』では、番組から流れる好きな曲にタグをつけておき、『iTunes』とシンクしたときにその曲をプレビューしたり、購入することができる機能です。また、『iTunes』ライブラリから相性よい曲を取り出して、最大12個のエンドレスミックスを作成する『Genius Mix』も搭載しています。

新機能のひとつに『歩数計』も内蔵されました。歩数と燃焼したカロリーを記録することができるので、フィットネス目標の達成に役立てることができます。音楽を聴きながらジョギングやワークアウト、散歩をしたい人にとって最適なパートナーになりそうです。
1回の充電で、音楽なら最大24時間、ビデオでは最大5時間の再生が可能。8GBモデルは、最大2000曲、7000枚の写真、8時間のビデオそして7時間のキャプチャされたビデオを保存可能で、1万4800円(税込み)です。16GBのモデルは、最大4000曲、1万4000枚の写真、16時間のビデオ、14時間のキャプチャされたビデオを保存できて、1万7800円。いずれも9月10日より発売開始です。
■関連記事
新『iPhone 3G S』ついに発表! 300万画素カメラ&ビデオ録画機能も搭載
半年ぶりにS・ジョブズ復活!『iPhone 3G S』3日で100万台以上を販売
SDカードリーダーとUSBハブ付き『iPhone/iPod』多機能ドック・ステーション

京都在住の編集・ライター。ガジェット通信では、GoogleとSNS、新製品などを担当していましたが、今は「書店・ブックカフェが選ぶ一冊」京都編を取材執筆中。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。