Twonky Beamがv3.4.0にアップデート、BDレコーダーやnasneなどの録画番組を端末側にダウンロードすることが可能に

DLNA対応のメディアプレイヤーアプリ「Twonky Bean」がv3.4.0にアップデートされました。今回のアップデートで、ネットワーク上のNASなどに保存されているメディアをスマートフォン・タブレット側にダウンロードできるようになったほか、著作権健管理機能DTCP-IPのムーブ受信に対応し、BDレコーダーやnasneなどの録画番組もダウンロードできるようになりました。しかし、DTCP-IP非対応機種でDTCP-IPで保護されたメディアを利用するには、アプリ内課金で購入できるプレミアムパッケージ(700円)の追加が必要です。このパッケージはAndroid 4.0以上を搭載した機種に対応します。v3.4.0からは、Twonkyのメディアをタップすると、Beamとダウンロードが選べるようになり、Beam右側のアイコンをタップすることで、メディアをダウンロードすることができます。ダウンロード中はその進捗状況を通知パネルで確認することができます。その他、DLNA機器を一覧する「マイメディア」へのリンクがアプリトップ画面に大きく表示されるようになり、アクセスしやすくなりました。「Twonky Beam」(Google Playストア)
●(juggly.cn)記事関連リンク
Androidのロック画面を解除するたびに脳を鍛えることができる新種の脳トレアプリ「Unlock Your Brain」が登場
Archos、8インチAndroid 4.1タブレット「Archos 80 Titanium」を近日中に発売、価格は$169(約15,000円)
Galaxy Ace 2とGalaxy Tab 7.0 PlusもJelly Beanにアップデートされる予定

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。