NTTドコモ、1月6日時点でスマートフォン1,000万台を販売

NTTドコモが2012年3月期第3四半期まで(4月~12月)の連結決算を発表しました。4月~12月末までの売上高は前年同期比6.2%増の3兆3,708億円、純利益は前年同期比5.6%減の7,022億円。増収・減益という結果。他社のiPhoneへの対抗施策などにより営業費用がかさみ、純利益は減少しています。スマートフォンの利用者数増加に伴いデータ収入は増加しました。携帯電話の総販売台数は573万台で、4月~12月までの合計は1,757万台。このうち、スマートフォンの販売台数は325万台で、4月~12月末までの合計は969万台となっています。スマートフォンについては、1月6日に1,000万台を突破したとしています。11月はMNPの転出数が大きく影響し、純増数はマイナスとなりましたが、冬モデルの販売好調により12月はプラス転換しています。NTTドコモによると、冬モデルの中で人気機種のAQUOS PHONE ZETA SH-02EとXperia AX O-01Eは、発売から2か月間で44万台、47万台を販売したそうです。Source : NTTドコモ(PDF)



(juggly.cn)記事関連リンク
ヤフー、「My Yahoo!」のスマートフォン版を公開
Motorola RAZR iのフランス版にAndroid 4.1.2(Jelly Bean)へのアップデートが配信中
フェイス、Pandoraのようなインターネットラジオサービス「FaRao(ファラオ)」をAndroid向けに提供開始

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. NTTドコモ、1月6日時点でスマートフォン1,000万台を販売

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。