Xperia Zのロック画面がroot化済みXperiaスマートフォンで利用可能

Xperia Zのロック画面がAndroid 4.0ベースの公式ROMを搭載したroot化済みのXperiaスマートフォンで利用できます。Xperia Zでは、UXPがバージョンアップされ、ロック画面も既存のXperiaスマートフォンとは異なるもデザイン・解除方法のものになりました。解除方法が左右のスワイプから上下のスワイプに変わり、アニメーションもアコーディオンメ風のものに変わりました。また、表示時刻を左側にスワイプするとカメラが起動、右側にスワイプするとミュージックプレイヤーのコントロール画面が表示されるようにもなっています。導入方法は、下記のリンクからapkファイル(UxpNxtLockScreen.apk)をダウンロードし、Xperiaスマートフォンの/system/app配下にコピーするだけ。既に同じ名前のapkファイルが存在する場合は、コピー前にリネームあるいは削除しておく必要があります。後は、パーミッションを他のシステムアプリを同じ設定(644)に変更します。Source : XDA Developeres
●(juggly.cn)記事関連リンク
様々なパターンの”会社を休みます”メールが簡単に作成できるアプリ「休みの言い訳(会社用)」
6.44インチ大画面Xperia"Togari"のスペック情報(噂)
Nexus 7をトヨタ セリカの車載システムに改造した強者が現る(動画あり)

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。