あの檸檬堂から、キレ味抜群のドライなタイプの「カミソリレモン」が登場 早速飲んでみた!

早いもので今年もいよいよ残すところ2週間を切りました。いろいろな変化があった2020年ですが、“おうち時間”が増えて、家飲みやオンライン飲み会をする機会も増えたことは個人的に嬉しかったことのひとつです。

特に今年の前半は多くの人が積極的にオンライン飲み会を開いていましたが、近郊に住んでいない人とも気軽に飲めますし、普段なら飲みに誘いにくい人にも声をかけやすかったですし、帰りの電車を気にせず飲めるのもいい!

慣れないとちょっぴり恥ずかしくはありますが、気の知れた仲間との少人数でのオンライン飲み会ならメリットを感じられたという方が多かったのではないでしょうか。

檸檬堂をシリーズで揃えてオンライン忘年会を開催!

オンライン飲み会では同じ店で同じものを飲み食いできない寂しさはありますが、コンビニやネット通販で同じものを買い揃えると臨場感が強くなるんですよね。そこで今回、ガジェット通信編集部の有志でコカ・コーラ社のレモンサワー「檸檬堂」を揃えて飲み比べるオンライン忘年会を開催することにしてみました。

スーパーやコンビニでも気軽に買い揃えられる檸檬堂なら、飲み比べられながら共通の話題で盛り上がれます。ちょっと気まずい人とオンライン飲み会をすることになっても、檸檬堂の好みや感想について話していれば話題が尽きることはないので安心ですよね(笑)。

しかも檸檬堂はシリーズで買い揃えても1000円でお釣りがくるという圧倒的コストパフォーマンス! おつまみもセットで1000円に抑えることだって容易にできるでしょう。家飲みせんべろ、最高じゃないですか!

この日集まったのは私ノジーマと、よしだたつき編集長と、先日髪型を『鬼滅の刃』の煉獄さんヘアーにイメチェンしたばかりのオサダ記者。手元にキンキンに冷やした檸檬堂を並べ、画面越しに乾杯~!!

檸檬堂を1本ずつ飲み比べ! 相性抜群のおつまみも続々と発見

ガジェット通信編集部は現在完全リモートで稼働しているため、画面越しでもこのメンバーで顔を合わせるのは久しぶり。檸檬堂を片手に楽しい時間が流れていきます。

この日はせっかくなので、各種の檸檬堂を飲む順番も全員で合わせて飲みすすめるスタイルをとってみました。

1品目「檸檬堂 定番レモン」

最初はやっぱり「檸檬堂 定番レモン」から。こちらはレモン果汁がたっぷり10%も入っているので、ほかの缶チューハイと比べるとレモン感が段違い!

それでいてただ酸味が強いだけでなく、いい意味でレモンジュースのような味わいに仕立てられているので飲みやすさも抜群となっています。これは「さすがコカ・コーラ」と唸るしかない!

お酒大好きで知られるオサダ記者ですが、このところは飲みに出歩く機会もめっきり減ったとのこと。それもあってか「レモンサワーってこんなにウマかったんだ」と全身で「定番レモン」の美味しさを噛み締めていました。

なんというか、その幸せそうな様子こそが最高のおつまみ! まるで結婚披露宴のように、その場に居合わせているだけで幸せな気分になってきます。

2品目「檸檬堂 鬼レモン」

2本目に選んだのは「檸檬堂 鬼レモン」。注目は「定番レモン」をさらに凌ぐ17%ものレモン果汁! こんなにレモン感の強い飲み物、ジュースを含めてもなかなかありませんからね!

よしだ編集長はこちらの「鬼レモン」が一番のお気に入りとのこと。そもそも以前は自宅でアルコールを飲むこと自体が少なかったのですが、テレワークになって以降はその機会が増えたそう。「鬼レモン」をきっかけにレモンサワーの美味しさを知り、今や夕食時には「鬼レモン」も一緒に食卓に並ぶようになったのだとか。

そんなよしだ編集長は「鬼レモン」に合わせてスモークタンや焼豚などの肉系のおつまみをチョイス。「鬼レモン」のガツンと来る味に燻製の旨味や肉系のガッツリ来る味をぶつけるわんぱくな組み合わせ。これがまたウマそうでウマそうで……!

アップで映し出させるスモークタンと、それを幸せそうにつまむよしだ編集長。まさかオンライン飲み会中に画面越しで飯テロを食らうことになるとは。そんなに抜群の組み合わせがあるなら先に教えてくださいよ!

3品目「檸檬堂 塩レモン」

続いて3人が手にとったのは「檸檬堂 塩レモン」。その名の通りレモンサワーに塩を加えて味を引き締めた一品です。ほんと、塩がプラスされるだけでスッキリ感が一気に強くなるんですよね。

よしだ編集長と「檸檬堂を飲み比べると本当にひとつひとつの味が全然違うことがよくわかる」「塩レモンはこってりした食べ物と抜群に合いそう」などと感想を言い合っていると、ここでオサダ記者が「今日の僕のおつまみ、塩レモンに最高に合うかも」と、ニヤニヤしながら手元を映し出しました。

画面にアップで表示されたのはなんと超大量のコンビニホットスナック! なんという破壊力!! 色はすべて茶褐色!! あまりにも暴力的ですし、とてもアラフィフのオッサンのチョイスとは思えない!!

そりゃあサッパリした味の塩レモンとは間違いなく合うでしょうけど、いくらなんでも気合い入れすぎでしょ!!

オサダ記者によると、特に肉汁がたっぷり飛び出てくるチキン系のスナックとの相性が抜群だったそう。まるで揚げ物にレモンをかけて食べるような相乗効果を得られるんですって。うらやましいような、うらやましくないような……!

4品目「檸檬堂 はちみつレモン」

4本目には「檸檬堂 はちみつレモン」をチョイス。アルコール度数は檸檬堂シリーズの中で最も低い3%となっていて、はちみつの甘味もプラスされた、本当にジュースのように飲みやすいお酒です。

なので最初はこちらから飲み始めようという話になったのですが、個人的にどうしてもやってみたい食べ合わせがあったので後半での登場とさせていただきました。

その食べ合わせとはバニラアイスとのかけ合わせ。お酒とバニラアイスって結構いい感じに合うんですよ。ブランデーやウイスキー、ラム酒などは鉄板の組み合わせですしね。

そして今回「檸檬堂 はちみつレモン」でも試してみたら思惑通り大成功! 甘さと酸味のバランスがよく、まるでアイスにかけるソースのような感覚でアイスの味を引き立ててくれました。

「チーズ系のスイーツにも合いそう」「いっそ檸檬堂 はちみつレモンでクリームソーダみたいにしてもいいかも」なんていう話で盛り上がっていると、いよいよ残された檸檬堂はあと1本に。楽しい時間が過ぎるのは早いものですね!

真打ち登場! 5本目は新発売の「檸檬堂 カミソリレモン」

そして今回の大トリを飾るのは、なんと12月28日から新発売となる「檸檬堂 カミソリレモン」です。今回特別に発売に先駆けて用意していただきました。ありがとうございます!

「カミソリレモン」はアルコール度数9%、レモン果汁9%となっていて、甘味料不使用の無糖レモンサワーとなっているそう。「鬼もおどろく、このキレ味」というキャッチコピーが魅力的じゃあないですか!

こちらを口にした瞬間、一同が一斉に上げる驚きの声。これは酒場で飲む生搾りレモンサワーそのものだ!

甘さがなく、キレ味が鋭い、どんな料理にも抜群に合わせやすそうな味わい。刺身、焼鳥、串カツ、焼肉、唐揚げ、もつ煮、ポテト、枝豆などなど、この世のすべてのおつまみとのペアリングを想像してみてもハズレが思いつかない!! 自宅でダラダラとくつろぎながら飲んでいたのに、気分は一瞬にして酒場。ぼんやりと赤ちょうちんが目の前に浮かんできました。

まったく、とんでもない新製品が誕生したものです。もちろん好きな檸檬堂の種類は人それぞれだと思いますが、すでに個性豊かな4種類のレモンサワーがあるところに新たに1種類を投入してきたという事実がなによりすごいですね!

こうしてガジェット通信編集部によるオンライン忘年会は楽しく閉幕となりました。新たな発見もあり、相互の飯テロもあり、共通のテーマがあるだけでここまで盛り上がるとは。年末年始のオンライン飲み会や家飲みでは檸檬堂がおすすめです!

檸檬堂オリジナルグラスやミニ看板が当たるキャンペーンも実施中!

現在、檸檬堂では「自宅で檸檬堂 開店セット」が当たるキャンペーンを実施中。グラスと看板があれば、家飲みがさらに楽しくなることでしょう。詳しくは檸檬堂のキャンペーンサイトにて。

家飲みの常連さん|檸檬堂(れもんどう)|こだわりレモンサワー:
https://www.lemondo.jp/campaign/jourensan/

ぜひオリジナルグッズを手に入れて、本格的な味わいの「檸檬堂 カミソリレモン」を飲み、自宅にいながらの居酒屋気分を堪能してみてください!

製品情報

檸檬堂 カミソリレモン
2020年12月28日全国発売 ※沖縄県を除く
アルコール分 9% / レモン果汁 9%
メーカー希望小売価格(消費税別)150円

・お酒は二十歳になってから ・お酒は楽しく適量で/飲みすぎに注意 ・妊娠中・授乳中の飲酒はやめましょう ・飲酒運転は法律で禁止されています ・のんだあとはリサイクル

  1. HOME
  2. グルメ
  3. あの檸檬堂から、キレ味抜群のドライなタイプの「カミソリレモン」が登場 早速飲んでみた!
ノジーマ

ノジーマ

漫画を描いたりライターをしたり。B旧フード研究家。趣味は昼寝。枕元に尿瓶を置き、ビールを点滴しながら寝て暮らしたい。千葉ロッテマリーンズファン。スマイル党員。 ★1/12変なレシピ本が出ます!★世界一美味しい「どん二郎」の作り方 誰も思いつかなかった激ウマ!B級フードレシピ

ウェブサイト: http://amzn.asia/8N2jTuz

TwitterID: aochins8

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。