NTTドコモ、既存のテレビをスマートTV化するスティック型端末「SmartTV dstick 01」を発表、合計7万人にプレゼントするキャンペーンも実施

NTTドコモは1月22日、2013年春モデルの発表会の中でテレビや外部ディスプレイをスマートTV化するスティックタイプのAndroid端末「SmartTV dstick 01」を発表しまいた。発売時期は2013年3月以降。予定価格は8,925円(税込み)。ドコモオンラインショップを通じて販売される予定です。SmartTV dstick 01は、1枚目の画像のような手のひらサイズのコンパクトな筐体に、Wi-Fi・Bluetooth機能、HDMI出力端子、Androidが搭載されており、HDMI対応テレビや外部ディスプレイのHDMI端子に接続することで、テレビなどの大画面で同社がスマートフォン向けに提供しているdマーケットの動画・音楽が視聴できるほか、「SmartPlay by Twonky」アプリにより、YouTube動画、ホームネットワーク上にあるパソコン、スマートフォンの動画・音楽をテレビで再生することができます。

スマートフォンやタブレットでdマーケットを利用している方はdocomo IDでログインするだけでdstickでも利用できるので、その場合、追加料金を支払う必要はありません。dstickの操作は、Google Playストアで配信される予定の「dstickリモコンアプリ」をインストールすることで、スマートフォンやタブレットから行うことができます。なお、2013年2月1日~2013年5月31日の間、抽選で合計70,000名にdstickがプレゼントされるキャンペーンが実施されます。対象者は「dビデオ」、「dアニメストア」、「dヒッツ」のいずれかに加入している方。応募窓口は、http://www.docomo-de.net/05/dstick/です。応募受付は2月1日より開始されます。Source : NTTドコモ
●(juggly.cn)記事関連リンク
NTTドコモ、回線契約不要で購入可能なWi-Fiタブレット「dtab」を発表、dマーケット・dメニュー・ドコモクラウドに対応
NTTドコモ、Xiの下り最大112.5Mbpsに対応したAndroidスマートフォン「Ascend D2 HW-03E」を発表
NTTドコモ、5インチフルHD液晶・1.7GHzクアッドコアCPU搭載の「ARROWS X F-02E」を発表

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。