【レビュー】薄暗く閉ざされた世界でフラッシュ点滅しながら加速する狂気一『ルクス・エテルナ 永遠の光』

【レビュー】薄暗く閉ざされた世界でフラッシュ点滅しながら加速する狂気一『ルクス・エテルナ 永遠の光』

カンヌ国際映画祭の常連にしてその出品作品が賛否両論を巻き起こしがちなフランスが誇る奇才、ギャスパー・ノエ監督。

雪山の廃墟の中で誤ってLSDを摂取したダンサーたちが、地獄絵巻さながらに壊れていく様を描いた衝撃的な前作『CLIMAX クライマックス』も記憶に新しいが、今回は51分と尺の短い本作も、なかなかに観る者の不安を煽り不穏な世界に引き込んでいく怪作に仕上がっている。

【レビュー】薄暗く閉ざされた世界でフラッシュ点滅しながら加速する狂気一『ルクス・エテルナ 永遠の光』

物語の舞台は、魔女狩りに関する映画の撮影現場。

監督役に「ベティ・ブルー」のベアトリス・ダル、女優役にシャルロット・ゲンズブール。

彼女ら監督、女優に加えプロデューサー、撮影監督らのそれぞれの思惑が対立しあるいはすれ違い、現場は次第に混沌を極めていく。

【レビュー】薄暗く閉ざされた世界でフラッシュ点滅しながら加速する狂気一『ルクス・エテルナ 永遠の光』

この「次第に壊れていく」過程こそギャスパー・ノエのお手の物、前作と異なり派手で挑発的なダンスや音楽こそないものの、数種類の色が高速点滅するストロボ効果や画面を大胆に分割して見せる手法が取られ、観る者の不安を(人によってはぐったりさせるほどに)掻き立てる。

この映画、ファッションブランド、サンローランのクリエイティブディレクターが発足させたアートプロジェクトの一環として製作された。

当然と言っては何だがカンヌではまたもや絶賛と酷評の真っ二つに反応が分かれたとのこと。

【レビュー】薄暗く閉ざされた世界でフラッシュ点滅しながら加速する狂気一『ルクス・エテルナ 永遠の光』

理屈ではない異様な映画「体験」を観客に味合わせたくてたまらないギャスパー・ノエ。

そんな彼のいたずらっぽい笑みがストロボの合間に一瞬垣間見えたような気がした。

Ⓒ2020 SAINT LAURENT-VIXENS-LES CINEMAS DE LA ZONE

The post 【レビュー】薄暗く閉ざされた世界でフラッシュ点滅しながら加速する狂気一『ルクス・エテルナ 永遠の光』 first appeared on YESNEWS | 超肯定的ニュースサイト.


関連記事リンク(外部サイト)

徳井義実、岡村隆史がいない!!「アローン会」最新ショットを公開!
“バチェロレッテ”で注目の當間ローズ、好きな人をコロッと落とすテクニック実演!「アロンアルフア」TVCM公開
レモンサワーの最高の飲み方が知れるかも?!abema番組『シブザイル』にEXILE TAKAHIROがゲスト出演

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 【レビュー】薄暗く閉ざされた世界でフラッシュ点滅しながら加速する狂気一『ルクス・エテルナ 永遠の光』
YESNEWS

YESNEWS

YESNEWSは全てをポジティブに、楽しく明るいエンターテインメントネタを中心に様々な最新情報やお役立ち情報を編集部独自の切り口でお届けするWEBニュースメディアです。

ウェブサイト: https://yesnews.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。