NTTドコモ、「docomo Wi-Fi」の提供スポットをコンビニや飲食店を中心に1,577箇所追加

NTTドコモは1月21日、同社の公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」の提供スポットを計1,577箇所追加したと発表しました。docomo Wi-Fiは、駅や空港などの公共施設、カフェやファーストフード店などのショップで利用できる公衆無線LANサービス。NTTドコモ契約者の場合、パソコン(My docomoから)やiモード、spモードのWEBサイトから申込むと最短で当日に利用できるようになります。今回は、セブンイレブンやローソンなどのコンビニ、デニーズやモスバーバーなどの飲食店を中心にエリア拡大が行われています。交通機関では、JR東日本の尾久駅駅ホームや新橋駅銀座口・烏森口付近、目黒駅駅ホーム、上大岡駅のバスターミナル、名古屋市営地下の鉄藤が丘駅バスターミナルや星ヶ丘駅バスターミナルでも利用可能になっています。docomo Wi-Fiエリア検索サイトSource : NTTドコモ



(juggly.cn)記事関連リンク
Sony Mobile、厚さ6.9mmのLTE対応Androidタブレット「Xperia Tablet Z」を発表、10.1インチWUXGAディスプレイ、クアッドコアプロセッサ、防水・防塵対応
NTTドコモ、「ARROWS Me F-11D」にソフトウェアアップデートを提供開始、充電ランプが消えない事象に対処
トランセンド、16/32GBのWi-Fi内蔵SDHCメモリカードを1月下旬に発売、Android向けアプリも提供

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. NTTドコモ、「docomo Wi-Fi」の提供スポットをコンビニや飲食店を中心に1,577箇所追加

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング