Huawei、MT6589クアッドコアプロセッサを搭載したTD-SCDMA対応のAndroidスマートフォン「Ascend G520」を発表

Huaweiが中国キャリア 中国移動向けに、TD-SCDMA対応のクアッドコアAndroidスマートフォン「Ascned G520」を発表しました。Ascend G520は、コストパフォーマンスに優れた台湾MediaTekのクアッドコアプロセッサ「MT6589」を搭載したAndroid 4.1スマートフォン。TD-SCDMA対応でこのプロセッサを搭載した製品が発表されるのはAscend G520が初になるかと思います。ディスプレイは4.5インチFWVGAのIPS液晶、RAM容量は512MB、カメラは背面に500万画素CMOSと前面に30万画素CMOSを搭載。バッテリー容量は1,700mAhとなっています。フルスペックは公開されていませんが、スペック的にはミッドレンジクラスといった感じです。Ascend G520は中国のみで発売されるモデルで、現地で1月21日に発売されます。価格は1,399元(約2万円)とリーズナブル。Source : 21CN科技
●(juggly.cn)記事関連リンク
Xperia V LT25i用CyanogenMod 10.1(FXPビルド)が公開
Archos GamePad、米国では2013年2月に発売予定、価格は$169
Samsung、Galaxy Sシリーズの累計販売台数が1億台を突破したと発表

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。