Samsungが「GT-I9505」と「GT-Q1000」を開発中

Samsungが「GT-I9505」と「GT-Q1000」という型番のたモバイル端末を開発しているとSamMobileが伝えています。どちらもSsamsung未発表の型番で、同サイトは流出したGalaxy S III mini(GT-I8190P)の公式ROM内でこの2機種の型番を発見したとしています。公式ROMの情報なので、この型番の機種が実在する可能性は高いと思います。GT-I9500がTizenを搭載した開発者向けスマートフォンの型番なので、「GT-I9505」もTizenスマートフォンかと予想されていましたが、同サイトによると、Androidを搭載した端末とのことです。Galaxy Sシリーズの大部分に「GT-I9XXX」という規則の型番が割り当てられてきたので、GT-I950Xは次期フラッグシップ「Galaxy S IV」に再割り当されるのではないかと予想されています。もう一つの「GT-Q1000」の詳細は伝えられていません。また、これまでに「GT-QXXX」型番の製品が発表されてないので予想するのは困難なのですが、何らかの機能・形状を特徴とした新シリーズと予想されます。「GT-PXXX」がGalaxy Tabシリーズの型番なので、タブレット用の型番を”P”からアルファベット順ではその次の文字”Q”に置き換えただけなのかもしれません。Source : SamMobile



(juggly.cn)記事関連リンク
第89回箱根駅伝のレース情報がAndroidスマートフォン・タブレットで確認できるWEBアプリが公開
Open webOSがNexus 7に移植される(動画あり)
Sony Mobileのサーバで「Xperia Z」のプレス画像が見つかる(更新:Xperia ZLも)

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Samsungが「GT-I9505」と「GT-Q1000」を開発中

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。