Galaxy Tab 10.1(3G、Wi-Fi、Verizon、T-Mobleモデル)向けにCyanogenMod 10.1 Nightlyビルドの公式提供が開始

Samsungが2011年に発売した10.1インチタブレット「Galaxy Tab 10.1」用のCyanogenMod 10.1 Nightlyビルドの公式提供が昨日12月30日に開始されました。CyanogenMod 10.1はAndroid 4.2.1(Jelly Bean)ベースのカスタムROM。Nightlyビルドは開発中のものなので、動作が不安定だったり、利用できない機能があったり、一部の文字が日本語化されていなかったりします。Galaxy Tab 10.1の公式ソフトウェアは今のところAndroid 4.0.3(ICS)ですが、ROMをCyanogenMod 10.1に変更することで、最新のAndroid 4.2.1を利用することができます。12月30日に配信が始まったのは3Gモデル(GT-P7500)、Wi-Fiモデル(GT-P7510)、Verizonモデル、T-Mobileモデル用です。ROMは以下のリンクからダウンロードできます。 GT-P7500用 GT-P7510用 Verizonモデル用 T-Mobileモデル用 GAppsのダウンロードはこちら(現在の最新版はgapps-jb-20121212-signed.zip)Source : Google+(CyanogenMod)
●(juggly.cn)記事関連リンク
HTC One S(Snapdragon S3版)にAndroid 4.1へのアップデートが配信開始
Android 4.2のQuick Settingsパネルを模した機能切替アプリ「QuickSettings」が登場、Android 2.3以上で利用可能
Jelly Beanアップデートを実施した東芝 Excite 7.7(REGZA Tablet AT570)の動作映像

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。