大人が本気&夢中になる面白さ! ディズニーランドホテルの「謎解きプログラム」に挑戦してきたよ

2013年1月7日(月)から3月19日(火)までの期間限定で実施される、ディズニーランドホテルの「謎解きプログラム」。「ピーターパンルーム」か「白雪ルーム」に宿泊すると、それぞれの物語に基づいた謎解きゲームを体験することが出来ます。
「謎解きプログラム」とは、暗号を解読したり、場所を移動して隠されたヒントを探したりするなどして、与えられた謎を解いていく大人向けの体験型プログラム。ホテルの敷地内を探索するという楽しさが、今年の同期間にも好評を博し、再び実施。冬季はパークの開園時間が短くなることから、ホテル内でも楽しい時間を過ごして欲しいという願いもこめられているそうです。
筆者も一足お先にこのプログラムを体験。頑張って謎を解いてきたので、今回はレポートをご紹介します。最初に感想を書いてしまうと、難しかった&すっご~く楽しかった!

ヴィクトリア時代の壮麗かつ華やかな雰囲気が素敵なディズニーランドホテル。ミッキーや仲間達のシルエットにキレイに刈られた、植木がお出迎えしてくれます。
ディズニーランドホテルに隠された2つの謎
今回の企画には難易度の異なる2つの謎解きプログラムが用意されています。1つは今年の冬の期間に実施した内容を一新して、謎の量も一段と増えた「フック船長からの挑戦状“海賊たちが残した暗号の謎”」。もう1つは、それよりもさらに難易度の高い「白雪姫と謎の魔法書」。
「白雪姫と謎の魔法書」は、東京ディズニーランド内を探索し、さらにホテルの客室内で展開していく数々の謎を解読するという施設を横断した取り組み。今回筆者がチャレンジしたのは、「ピーターパーンルーム」の「フック船長からの挑戦状“海賊たちが残した暗号の謎”」です。
この謎解きプログラムに企画協力しているのは、「リアル脱出ゲーム」を手がける会社SCRAP。リアル脱出ゲームは、そのエンタティメント性と難易度の高さ、大人が本気で楽しめるゲームとして、毎回チケットが争奪戦となる大人気の企画です。
物語の世界観が濃縮! シックで可愛い「ピーターパンルーム」

今回筆者が訪れたピーターパンルームは、シックで落ち着いた雰囲気の中に、『ピーターパン』のキャラクターが描かれた子供から大人まで夢中になってしまう内装。


“隠れミッキー”もいますので、部屋のすみずみまでチェック。
いざ「謎解きプログラム」に挑戦!

ピーターパンルームのベッドルームには、謎が隠された宝箱が置かれています。その他、ゲームに使うアイテムなどを受け取り、ディズニーランドホテル内に隠された謎に挑みます。
ピーターパンへ決闘を挑むため挑戦状を送りつけてきたフック船長。しかし、決闘とは真っ赤なウソ。その先で大勢の海賊たちが待ち受けるワナだった。海賊たちの悪巧みに気づいたティンカーベルだが、ピーターパンの向かった先がわからない。唯一の手がかりは海賊たちが残した謎の“暗号”。暗号の謎を解き明かし、ピーターパンをフック船長のワナから救おう!
謎解きというゲームの性質上、詳細を書くことは出来ませんが、ホテルを隅々まで探索すること、自分が見た物・触れた物を全て利用すること、そして頭を柔らかくすることが大切。

これは前回の謎解きプログラムに使われた用紙。「噴水の前、木に姿を変えた2本足で立つ動物」など、ヒントを見て、ホテル内を探索、謎を解いていきます。これを全部探すのにもなかなか苦労しますが、暗号が解けたらまた次の暗号、といった具合に何段階にも分かれた謎が立ちはばかるので、大人でも本気を出さないと難しいのです。
どうしてもこの謎が分からない、先に全然進まない……。という時はキャストさんに助けを求めることも。実際筆者も何度かヒントをもらいながら謎を解きました。ヒントをもらった時の「そんな所に謎が隠されていたのか……!」とかなり驚きましたよ。
たくさん歩いて、たくさん驚いて、たくさんワクワクして無事ピーターパンをフック船長の罠から救い出すことに成功。一緒に体験した仲間の助けを借りたり(というかほとんど助けてもらった)、キャストさんからヒントを聞いたり、筆者一人の力では不可能だったのですが、それもまた楽しい思い出となりました。
今回の「ピーターパーンルーム」のプログラム「フック船長からの挑戦状“海賊たちが残した暗号の謎”」の難易度は★3つ。「白雪姫ルーム」の「白雪姫と謎の魔法書」の難易度は★5つとのことで、こちらにもぜひチャレンジしてみたいと思いました。

パークのアトラクションやショーと同じくらい、夢中になってしまうディズニーランドホテルの謎解きプログラム。絶対に絶対に皆さんの予想以上の楽しさが待っていることをお約束します。でも、パークだけじゃなくホテルの中がこんなに楽しかったら、帰るのがますます辛くなっちゃいそうだなあ。
謎解きプログラムが体験出来る「ピーターパンルーム」と「白雪姫ルーム」、土日祝はすでに多くの予約が入っているそうで、平日が狙い目とのこと。気になる方はお早めに計画を!
東京ディズニーランドホテルに泊まって、謎解きプログラムに挑戦しよう!
http://www.disneyhotels.jp/tdh/japanese/event/riddle/

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。