CyanogenMod 10.1のQuick Settingsパネルがカスタマイズ可能に、トグルの追加・削除、並べ替えなどに対応
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/img/archives/imp/jug_21013598236200336072033915348.jpg)
Android向けカスタムROM「CyanogenMod 10.1」のNightlyビルドの最近のアップデート(ビルド20121215より)で、様々な機能に直接アクセスできるQuick Settingsパネルのカスタマイズが可能になりました。先週のアップデートでは、標準のAndroid 4.2では提供されていない機能が追加されましたが、今回のアップデートで機能の追加・削除、並べ替え機能が追加されるなど、ユーザの好みに合わせて内容をカスタマイズできるようになりました。Quick Settingsの設定項目は、設定メニューの「System」→「Quick Setting Panel」に追加されています。このメニューでアイコンをドラッグすると並べ替え、ドラッグしたままゴミ箱アイコンに重ね合わせると削除、「+(Add)」ボタンで機能の追加できます。また、サウンドモードトグルに4つのモードからトグルで切替わるモードを追加・削除できる機能、タブレットUIのようにステータスバー右側を下になぞるだけで表示できるようにするオプションも追加。結構便利になりました。
●(juggly.cn)記事関連リンク
Sony Mobile C5303は1.7GHz駆動のSnapdragon S4プロセッサを搭載?
Amazon Kindle Fire HD 7インチモデルでCyanogenMod 10が起動(動画あり)
インドLava Mobile、デュアルSIM対応のAndroidスマートフォン「Xolo A800」を発売
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。