米Sprint、HTC Evo 4G LTEにAndroid 4.1へのアップデートを提供開始
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/jug_2101359823624783248696871668025.jpg)
米Sprintで発売中のHTC製Androidスマートフォン「Evo 4G LTE」に対いて、昨日12日よりAndroid 4.1(Jelly Bean)へのアップデートが提供されています。アップデートでは、OSバージョンはAndroid 4.0.4(ICS)からAndroid 4.1.1(Jelly Bean)に上がり、新しくなった通知パネルやGoogle Nowが利用可能になるほか、HTCの独自UI「Sense」もSense 4.1からSense 4+へのアップデートされます。また、PlayStation Certified認証デバイスとなり、PlayStaiton Mobileのアプリを利用することも可能になります。アップデート後のソフトウェアビルドは「3.15.651.16」。Evo 4G LTEの設定メニューを表示後、「端末情報」→「ソフトウェアアップデート」→「今すぐチェック」よりアップデートを実施できると思います。Source : Sprint、XDADevelopers
●(juggly.cn)記事関連リンク
日本通信、月定額使い放題のデータ通信用SIM3製品を明日12月15日より発売
Nexus 10用POGOピンチャージャーが米国で近日中に発売されるらしい
携帯4社、みなとみらい線駅間トンネル内における移動体通信サービスを12月18日より提供開始
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。