日本通信、月定額使い放題のデータ通信用SIM3製品を明日12月15日より発売
![](https://getnews.jp/cdn-cgi/image/fit=scale-down,f=auto,w=auto/img/archives/imp/jug_2101359823657778212838798264.jpg)
日本通信は12月14日、月定額で使い放題となるデータ通信用SIM3製品を発表しました。各製品は明日12月15日(土)よりAmazon.co.jp、ヨドバシカメラ(ヨドバシドットコム)にて発売開始。後日、日本通信の直販サイトでも発売されます。今回発表されたのは、NTTドコモのFOMA(WCDMA)、Xi(LTE)に対応したデータ通信専用のSIM。「月額定額980円」、「月額定額1,980円」、「月額定額2,980円」の3種類がラインアップされています。価格と仕様は以下の表のとおりです。大きな違いは、速度制限が適用されるまでのデータ通信量です。いずれも、通信速度高速化サービス「Turbo Charge」に対応しており、100MB/525円で購入した分は、150kbpsの制限が適用されている場合でも、速度制限無しで利用できます。月額定額980円 月額定額1,980円 月額定額2,980円 月額利用料980円1,980円2,980円通信速度上下150Kbps1GBまで:制限無し1GB超:上下150Kbps2GBまで:制限無し2GB超:上下150Kbps対応ネットワーク3G/LTE3G/LTE3G/LTE Turbo Charge対応対応対応SIMパッケージ価格3,150円3,150円3,150円提供SIMサイズ標準/MicroSIM標準/MicroSIM標準/MicroSIM「月額定額○○」シリーズは、同社のカメレオンSIMのように、プランの変更が月単位で可能です。「月額定額980円」から使い始めて途中で「月額定額1,980円」にアップグレードすることもできます。Source : 日本通信
●(juggly.cn)記事関連リンク
Nexus 10用POGOピンチャージャーが米国で近日中に発売されるらしい
携帯4社、みなとみらい線駅間トンネル内における移動体通信サービスを12月18日より提供開始
Google Nexus 10(GT-P8110)が技適を通過
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。