NTTドコモ、「らくらくスマートフォン F-12D」に対してソフトウェアアップデートを提供開始

NTTドコモは11月28日、富士通製Androidスマートフォン「らくらくスマートフォン F-12D」に対して、機能追加やソフトウェアの不具合改善を目的としたアップデートの提供を開始しました。NTTドコモによると、今回のアップデートで、イマドコサーチのワンタッチブザー検索に対応するほか、公共モードを設定した状態で充電すると充電完了後も充電ランプが点灯し続ける事象が改善されるそうです。更新ファイルは端末単体でダウンロード可能です。F-12Dはソフトウェアの自動更新に対応しており、更新ファイルを自動的にダウンロードして、設定した時刻(初期設定では午前2時~午前5時)になるとアップデート処理を自動的に実行しますが、設定メニューを表示後、「端末情報」→「ソフトウェア更新」より即時実行することもできます。アップデートにかかル時間は約5分。アップデート後のソフトウェアビルドは「V27R33E」になります。Source : NTTドコモ



(juggly.cn)記事関連リンク
Nexus 10にもAndroid 4.2.1(JOP40D)へのアップデートが配信中
米国でNexus 4の販売が再開、現時点での配送時期は8GBモデルが2か月後、16GBモデルが1か月後
セブン&アイ、公衆無線LANサービス「セブンスポット」の提供エリアを12月1日より全国に拡大

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. NTTドコモ、「らくらくスマートフォン F-12D」に対してソフトウェアアップデートを提供開始

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。