名古屋市営地下鉄における携帯電話サービスの提供エリアが11月30日に拡大
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イーモバイルの4社は11月26日、名古屋市営地下鉄の駅間トンネルにおける携帯電話サービスの提供エリアを11月30日(金)に拡大すると発表しました。現在のところ、名古屋市営地下鉄では、東山線全区間、名城線 市役所駅~栄駅~新瑞橋駅、桜通線 中村区役所駅~御器所駅において携帯電話サービスが行われていますが、11月30日からは、NTTドコモ・KDDI・ソフトバンクモバイルの3社は鶴舞線 御器所駅~赤池駅、イーモバイルは鶴舞線 御器所駅~いりなか駅でも開始されます。サービスの提供開始時刻は始発電車の発車時刻となっています。30日から携帯電話サービスが開始される区間では、トンネル内であっても通話やインターネットを利用することが可能になります。Source : KDDI
●(juggly.cn)記事関連リンク
ZTE、MediaTekの8コアSoC「MT6599」を搭載したスマートフォン”Apache”の開発を計画
ソフトバンク、「PANTONE 6 200SH」の予約受付を12月1日に開始、応募者全員にオリジナルケースと1万円分の商品券をプレゼントするキャンペーンも実施予定
Samsung、Galaxy Note IIのグローバル販売台数が500万台を突破したと発表
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。