いざという時に困らない!キッチンの小物収納もスッキリさせるコツ
キッチン収納では小物収納も悩みどころです。こまごまとしているだけに引き出しの中が乱雑になってしまっている方も多いのではないでしょうか?そんなときはキッチン収納術で賢く小物を整理しましょう。小物収納のコツをご紹介します。
小物収納は面倒?コツさえつかめば引き出しもスッキリ!
カトラリーや調味料、小皿にお弁当用品など、キッチンには小物がたくさんあふれています。キッチン収納に困ったとき、これらの小物はとりあえずキッチンの引き出しに押し込んでいませんか?
引き出しにただ押し込まれただけの小物類は使うたびに探さなければならず、使い勝手も最悪です。キッチン収納術を使ってこれらの小物収納を見直してみましょう。引き出しの中がスッキリするだけでなく、みつけるのも楽になり使い勝手もよくなるのでぜひ試してみてください。
「詰め込みすぎない」でスッキリ!
キッチン収納でスッキリさせるコツの1つは、引き出しや棚に物を詰め込みすぎないことです。このことは小物収納にも当てはまります。引き出しや棚に押し込んでいるものを取り出して、スッキリと整理しましょう。小物収納のコツをまとめました。
カトラリーケースを区分けに使う
カトラリーケースは小物収納の際に区分けとして使うのにピッタリです。カトラリーケースもさまざまなアイテムが販売されているので、仕切り板付きのカトラリーケースでそろえれば見た目にもスッキリ収まるだけでなく、1つのケースに区切りごとに複数のアイテムを入れることもできます。
深さのある引き出しをカトラリー収納に使う場合は、箸などの長さのある物は横置きに、スプーンなどそこまで大きくない物は縦置きに収納するアイデアもおすすめです。ペンスタンドを利用すれば縦置きでもスッキリ収納できます。
カトラリー類を収納するときに意識したい点は、必要な数だけ置くようにすることです。あまり数が多いと、分けて収納しても出し入れが面倒になります。家族の人数分だけ置くようにするなど、使わないカトラリー類は思い切って処分することもキッチン収納では必要です。
1アイテムに1ボックス
普段使いの家族用と来客用とに分けて収納するのもキッチン収納では大切です。位置を明確に分けておくことで出し入れもスムーズにできるため時短になります。カトラリーケースを色分けするのもパッと見ただけでわかりやすく、小物収納後も便利なのでおすすめです。
引き出しは自分流にアレンジ
引き出しに元から付いている仕切り板が小物収納に適した形でなかった場合は、思い切って取り除いてしまうのもおすすめです。引き出しの仕切りを取り外した後は、ホームセンターなどで売っているカトラリーラックや小物入れで新しく仕切りを作れば、すぐに使いやすくなります。
「この引き出しはこういう形だからどうあわせよう?」ではなく、「使いにくいから作りかえよう」が賢い引き出しの使い方です。仕切りは後からさまざまな形で設置できます。使いやすいキッチンを目指すことが、小物収納はもちろん、キッチン収納では大切なことです。
「使用頻度」で調味料を整理
調味料もキッチン収納時に悩む事が多いアイテムです。レンジ脇に調味料ラックに入れておく方法もありますが、砂糖や塩などの予備も含めればかなりの量になります。そんな調味料も小物収納でスッキリ整理しましょう。調味料整理のコツをご紹介します。
よく使う物から手前に収納
砂糖や塩、コショウといった頻繁に使う調味料は、先ほどご紹介したように調味料ラックに入れてレンジ脇に置くのもおすすめです。では普段はあまり使わないけれどなくては困る調味料はどう収納したらよいでしょうか?
引き出しにホームセンターなどで売っているケースを仕切り代わりに並べて、使うことが多い順に手前から並べていきましょう。袋物の調味料や香辛料、予備の調味料も、ケースに立てるように並べて入れると取り出しやすいです。
油をはじめとしたボトル類の調味料は深めの引き出しに、牛乳パックを開いたものを仕切りにして入れる方法もあります。ボトル系の調味料は仕切り板も汚れやすいので、使い捨てにできる牛乳パックなどを利用すると交換も楽です。
「ワンアクション」を意識する
キッチン収納で大切なのは、片付けるだけでなく使いやすいことです。カトラリーだけでなく、よく使う食器もすぐに取り出せる場所に収納しましょう。ご飯茶碗やカップ、グラスなども引き出しに収納するのがおすすめです。見た目と取り出しやすさを両立させるコツをご紹介します。
和食器は見えない収納がおすすめ
食器棚も和のテイストならかわいい子皿などもディスプレイしやすいですが、洋式の食器棚などでは浮いてみえることも珍しくありません。そこで盛り付け時にすぐに取り出しやすい引き出しの中に収納するのがおすすめです。
カトラリーと食器は一緒の引き出しに収納
ご飯茶碗やお椀などと同じ引き出しにカトラリーも一緒に入れておけば、取り出すときも一緒にすむので便利です。使うタイミングが同じ食器は同じ引き出しに収納することで、ワンアクションですませられます。
ほかの小物全般にもいえることなので意識するようにしましょう。
キッチンツールやお弁当用グッズの収納術
キッチンツールやお弁当用グッズも定番のキッチン小物の1つです。どちらのアイテムもこれまでの小物と同じように、使う場所のそばに上手に収納しなおしてみましょう。特にこまごまとしたお弁当用小物でも、キッチン収納術でスッキリ収納できます。
キッチンツールは使う物だけを置く
キッチンツールはキッチンの使い方や収納スペースによって、収納場所を調節しやすいアイテムです。コンロで使う物はコンロのすぐそばに吊るしたり、下ごしらえで使う物はカトラリーと一緒に引き出しに入れたり、専用にスライド引き出しを設置しても重宝します。
一方で無駄なスペースを取られないように使う物だけを選び出し、必要な物だけ置くことも大切です。あまりに使う機会のないツールは処分することも考えましょう。
お弁当用グッズは1か所にまとめて
お弁当用グッズは、ピックや型抜きなど細かい道具がたくさんです。中が細かく分かれた収納トレイや製氷皿を使って上手に分ければ、スッキリと小物収納できます。
お弁当箱やお弁当袋などは、家族ごとにカゴに入れて分けて収納しておけば、カゴごと一度に取り出せて便利です。
おわりに
キッチンにはたくさんの小物があふれています。キッチン収納においてこれらの小物収納は腕の見せ所の1つです。スッキリ整理できればキッチン作業も気分良くできます。小物収納を上手にこなして、あなたにとって最良のキッチンにしてください!
おすすめ記事
「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。
ウェブサイト: http://pacoma.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。