Xiaomiがauの5Gスマートフォンで最安値の「Mi 10 Lite 5G」とリストバンド型活動量計「Mi スマートバンド 5」など新製品を発表

Xiaomiは8月31日、au向けの5Gスマートフォンとして発売が予告されていた「Mi 10 Lite 5G」を9月4日に発売することを発表。これに合わせて、リストバンド型活動量計の新製品「Mi スマートバンド 5」、完全ワイヤレスイヤホン「Mi 完全ワイヤレスイヤホン 2 Basic」「Mi 完全ワイヤレス小型イヤホン Basic 2」、空気清浄機「Mi 空気清浄機 3H」を発表しました。


Mi 10 Lite 5GはCPUにQualcomm Snapdragon 765G 5G、6GB RAMと128GB内蔵メモリー、約6.6インチFHD+ AMOLEDディスプレイを搭載。メインカメラは約4800万画素、約800万画素広角、約200万画素マクロ、約200万画素深度センサーの4眼カメラを搭載します。インカメラは約1600万画素。4160mAhバッテリーは最大20Wの急速充電に対応し、Quickcharge 4.0とUSB Power Delivery 3.0対応のUSB充電器が付属します。本体カラーはドリーム ホワイトとコズミック グレーの2色。auオンラインショップでの販売価格は4万2740円(税込み)、かえトクプログラム適用により実質2万9900円(税込み)で、auの5G対応スマートフォンで最安値となっています。


Mi スマートバンド 5は、光学式心拍センサーを搭載し、歩数や歩行距離、心拍数、11種類のエクササイズ、睡眠、ストレスレベルの計測、女性の月経周期のトラックに対応するリストバンド型活動量計。前モデルと比べて20%大きくなった1.1インチのカラー有機ELディスプレイを搭載し、計測した数値をひと目で確認が可能。5気圧の防水機能を持ち、水泳の計測にも対応します。価格は4490円(税込み)で、近日発売予定。


Mi 完全ワイヤレスイヤホン 2 Basicは、「Apple AirPods(第2世代)」と同様の14.2mm径ドライバーを搭載する完全ワイヤレスイヤホン。SBCとAACコーデックへの対応、本体のタッチ操作、デュアルマイクによる通話時のノイズキャンセリング、片方のイヤホンを外すと一時停止する耳検知機能といった機能を搭載しながら、価格は3390円(税込み)。本体で約5時間、USB Type-Cで充電するケースを併用すると約20時間のバッテリー持続時間を実現しています。近日発売を予定。


Mi 完全ワイヤレス小型イヤホン Basic 2は、コンパクトなカナル型でエントリーレベルの完全ワイヤレスイヤホン。シングルイヤーモードや音声アシスタントにも対応します。本体で約4時間、ケースを併用して約12時間のバッテリー寿命。近日発売予定で、価格は2490円(税込み)です。


Mi 空気清浄機 3Hは、360°の一体型バレルフィルターにより、3重のろ過構造を持つ空気清浄機。第1層ではほこりや髪の毛など大きな物質、第2層はHEPAフィルターによりウイルス、細菌、ペットのフケ、カビ胞子、花粉など0.3ミクロンのアレルゲン、第3層は活性炭により空気中のホルムアルデヒドを捕捉。「Mi Home」アプリを利用して他のスマートデバイスと連携したり、Googleアシスタント、Alexaの音声エージェントに対応します。本体には有機ELタッチディスプレイを搭載し、デバイスの状態や室温、湿度、空気の質などの指標を表示します。近日発売予定で、価格は1万9900円(税込み)。

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。