【試乗】新型 日産 ルークス|競合スーパートールワゴンより確実に高い「質」を用意した1台

【試乗】新型 日産 ルークス|競合スーパートールワゴンより確実に高い「質」を用意した1台 日産 ルークス

“日産イズム”を投入したスーパートール軽、性能やいかに?

2020年3月にフルモデルチェンジした日産 ルークス。車名が変わっているが、デイズルークスを含む歴代ルークスシリーズでは3代目になる。日産が開発を主導し、特に“日産イズム”を投入したといえるスーパートールワゴンだ。

日産 ルークス

ボディは非常に丁寧に作り込まれている。

「V」を大きく使ったフロントマスクとエンジンフードの雰囲気にはかたまり感があり、デザインからも力の入れようが理解できる。

見た目の質感も非常に良い。これには、三菱の工場での軽自動車製造ノウハウが生かされていそうだ。いままでの日産車では実現できていなかったフォルムのように思う。

日産 ルークス日産 ルークス日産 ルークス日産 ルークス日産 ルークス試乗する前に、前後のシートに座ってみた。

内装、特にシートには、日産のエッセンスが導入されている感じがとてもする。心地よく、同社のミニバン、セレナなどを思わせる。前席だけでなくリアシートも、足のふくらはぎあたりまでソフトに支えてくれ、癒してくれる作りだ。

日産 ルークス日産 ルークス日産 ルークスカメラマンと編集者を乗せ、試乗をスタートした。

エンジンの静粛性が高い。軽のヒエラルキーを全く感じない。

Dレンジに入れ、アクセルをゆっくり踏み込むと、ハイブリッドとターボCVTのマッチングが優しく、穏やかな立ち上がりだ。ターボのフラットなトルクに移行するほんのわずかなトルクの落ち込みを支えながらも、ターボと思わせない扱いやすさを感じさせる。

時速30kmほどまで速度を乗せれば、CVTが最も効率よく走らせるギア比をチョイスしてくれ、エンジン回転を抑えながらドライバーの加速の意向をうかがい、待ってくれている印象だ。

今回は3人乗車だからということもあると思うが、走り出しでも中間加速でも不愉快なノイズが感じられず、必要十分な出力の特性に思えた。

アクセルを離してから再度踏み込むようなシーンで発生しやすい前後の動きも、しっかり抑えるようなセッティングになっており、好ましい。

このようなスーパートールサイズの場合、走行時に体の揺れが特に大きくなりがちだが、ルークスはスムーズなアクセレーションの設定でなめらかだった。

速度を60kmほどまで上げてみる。3気筒のエンジン音は落ち着いたノイズで耳障りではない。しかも、その加速の瞬間にアクセルを閉じると静寂が戻る。

キャビン内は振動による気圧の差もなく快適だ。

カーブもトレースしやすく、視認性も良好だ。少し左右に連続したカーブではさすがに体の傾きは否めなかったが、ボディはフラットを意識したセッティング。ステアリングを不用意に離しても急激な変化を抑えている。

これは、先代に比べ、非常に安全を考慮した操作性のセッティングといえる。

日産 ルークス新型ルークスは、総合評価として他のスーパートールワゴンより質感が高い。

今回の試乗では、プロパイロット機能を評価する機会がなかったが、この質感とこの乗り心地ならば、プロパイロットを併用し高速道路でも普通車さながらのゆったりドライブができるだろう。

文/松本英雄、写真/篠原晃一

関連記事リンク(外部サイト)

日産ルークス(現行型)の中古車はこちら

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【試乗】新型 日産 ルークス|競合スーパートールワゴンより確実に高い「質」を用意した1台

日刊カーセンサー

日刊カーセンサーは、中古車だけでなく新型車やドライブ、カーグッズ、レース&イベントなど幅広いジャンルの情報・ニュースをお届けするエンタメ系自動車サイトです。面白くて役に立つネタを全力で配信しています。

ウェブサイト: http://www.carsensor.net/contents/

TwitterID: carsensor

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング