ロボットの暴走!?「人工知能」が起こした珍事件 8選

Kindle、Siri、アレクサ、ルンバなど、私たちの暮らしの身近な存在となった人工知能搭載機器。ですがまだまだ発展途上の技術故に、世間では数々の珍事件を引き起こしているようで…。
1.
Kindleの読み上げ機能で読書するの、ほとんど問題ないんだけど、たまに音訓の読みを間違えられるのが辛いのよね。
せめて、「エリザベス一世」を「エリザベスカズヨ」と発音するのだけは勘弁してもらいたい。。頻出なだけに毎回笑う。。— 蜂 須 賀 紀 子 Kiko HACHISUKA@ワインと香りの人 (@kikobees) July 1, 2020
2.
アレクサがなんか知らない操作を勝手にしはじめたから「アレクサ、やめて!」「アレクサ、そんなことゆってないでしょ!!」「アレクサ……嫌い!!!」といったが全無視された上にインディージョーンズの曲を大音量で流し始めてすごい反抗心の塊だなこいつは
— 横槍メンゴ?【推しの子】1巻7/17? (@Yorimen) September 4, 2018
3.
愛すべきポンコツ… pic.twitter.com/ZlTgNrOn5L
— 〜ゆ (@sakanadeshita) January 22, 2019
4.
友人宅で「アレクサ民謡かけて、音量最大」つったら
アレクサ「ソォオオラン!!ソォオオラン!!」(爆音)
友「アレクサ!音量さげて!」
アレクサ「どっこいしょおお!!どっこいしょ!!」(爆音)
友「アレクサやめて!」
アレクサ「ソォオオラン!!ソォオオラン!!」(爆音)
ってなってワロタ— ムギタロー ポエトリーラッパー 1stアルバム発売中 (@mugitaro_comics) September 4, 2019
5.
子供がルンバをかわいがりすぎてごみを食べさせられない話を聞いてしまった おはようルンバ!ってあいさつされて、クッションの上で朝食のパンのかけらをもらっているそうです 上質な暮らしをあなたに。
— kiris_kirimura (@kiris_kirimura) December 26, 2019
6.
わたしのスマホ、「歩きスマホ防止機能」がついてるんですが、なんと! 新幹線乗車中、この機能が発動!
わたしが時速320キロで走りスマホしてるとでも?— 篠たまき (@shinotamaki_) August 21, 2017
7.
何も言ってないのに、Amazon echoが突然、
「ただし、何 をもって人間の死とするのか、その判定や定義は文化、時代、分野などにより様々である」
って言い始めて怖かった。— ふう (@shibirekurage) September 6, 2018
8.
家で発声練習をしていたら突然Siriが勝手に起動。
私はこんな風に発声していたのか… pic.twitter.com/cnygfOKr38
— 中田譲治 (@joujinakata123) May 1, 2019
記事が正しく表示されない場合はこちら
関連記事リンク(外部サイト)
「暮らしの理想と現実」が本当にしんどい。 7選
このオチは予想外w 思いがけず「好転」した出来事 9選
【速報】キョーレツな「張り紙」を発見 8選

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。