【実話】ヤクザ(?)に「自転車の乗り方」を教わった話

大人になってからも移動手段としてガンガン使われる自転車ですが――乗り方の習得に苦戦する人も結構いますよね。皆さんはどうやって乗り方を憶えましたか?
ちなみに、漫画家・林たかあきさんが自転車に乗れるようになったキッカケは…だいぶユニーク?
きっと自分自身が経験したら“笑う”どころではないけれど、客観的にみるとどうにも笑わずにいられない、そんな濃厚思い出エピソードがこちらです↓
ボクが自転車に乗れるようになったキッカケ
















これはマジで…
一生忘れられない体験ですね?
乗れるまでの時間が濃厚すぎたためか、自転車に乗れた時の感動が若干弱まっているような気もしますが(笑)、ともあれ、なかなかできる体験ではないので、結果オーライ…なのかもしれません?✨
なお、そんな林さんの実体験に対し、周囲の人からはこんなコメントが寄せられています↓
子供の頃、海水浴場で自分の体に砂かけて埋まろうとしていたら、背中にいっぱい絵が描かれてるお兄さんが「手伝ってやるよ」ってスコップ持って手伝ってくれた。
「こういうのはな、波打ち際に縦に埋めるんだぞ」って豆知識も教えてくれた。こういう微笑ましい光景って昔はあったよね(遠い目)
— ねむ (@nemunya) July 9, 2020
「ヤ、ヤクザだ…!!」のコマが好きすぎる( 笑 )
— 野々原のの (@nono_0626) July 7, 2020
とても好き
— ネシ (@k_o_s_h_7) July 8, 2020
人間、追い込まれると信じられないような力を発揮したりするわけですが、ヤクザの「自転車乗り方講座」にもそういう力学が働いていたのかもしれませんね(笑)。
作品提供:林たかあき(@1207Hayashi)
インスタ:林たかあき
記事が正しく表示されない場合はこちら
関連記事リンク(外部サイト)
腹筋が辛いw 運動不足に効く「変化球ギャグ4コマ」5選
【前編】累計14万いいねを超えた「おっさんヒーロー」の話がアツい?
飼い主が倒れた!そのとき愛犬は…

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。