マタドールの「ほぼ手ぶらバッグ」。身軽なのに盗難対策もしてあるから安心して使えます

春から夏へ、装いが軽くなる季節。スマホと財布、それからちょっとした小物だけで身軽に動けたら最高ですよね。
ただ、いざ“ちょうどいいバッグ”を探すと、サイズが大きすぎたり、逆に収納力が足りなかったり……。
そんな中で見つけたのが、Matador(マタドール)の「リフラクション パッカブル スリング」。使ってみると「めちゃくちゃちょうどいいじゃん!」と思えるバッグだったんです。
日常にちょうどいいサイズと収納力

Matador 「リフラクション パッカブル スリング」 7,040円(税込)
大きなバッグは持ち歩きたくないけれど、スマホや財布、鍵、モバイルバッテリーなどの日常の必需品はしっかり持ち歩きたい。
そんな“ちょっとそこまで”の外出や、旅行中の街歩きにぴったりなのが、マタドールの「リフラクション パッカブル スリング」です。
このバッグはミニマルかつ軽量で、持ち運びのストレスを感じさせないスリングバッグとして非常に優秀。
コンパクトなサイズ感ながら、日常使いにも旅行用のサブバッグとして最適な機能性を備えています。容量は2Lと数字だけ見るとかなりミニマルだけど、意外としっかり物が入ります。

たとえば、旅行先でちょっと外出したいときや、ホテル周辺を軽く散歩したいとき。財布、スマホ、パスポート、サングラスなど必要最低限のアイテムがスマートに収まるサイズ感は、非常に頼もしいです。
また、ストレッチ性のあるフロントポケットには小物類を分けて収納できるため、バッグの中で散らばりがちなアイテムをすっきり整理することができます。
鍵やリップ、ワイヤレスイヤホンなど、ごちゃつきがちなアイテムの定位置としても便利。
セキュリティループ付きで安心

さらに、YKK製の滑らかなジッパーによって、バッグの開閉はとてもスムーズ。中身を取り出したいときも、片手でサッと開けられるほどです。こうしたところが快適だと、使うたびに満足度が上がりますよね。
ちなみに、メインコンパートメントのジッパーにはセキュリティループが装備されており、不意に開けられにくい仕様になっています。スリ対策としても効果的なので、セキュリティ面を気にする海外旅行でも安心して使えそうです。
本体の重さはわずか約115gと超軽量。まるでバッグを「持っていない」かのような軽さなので、長時間の街歩きや旅行中でもストレスを感じることはないと思います。
パッカブル仕様と止水ジッパーが頼もしい

マタドールといえば、コンパクトに折りたたんで収納できる“パッカブル仕様”が特徴ですが、この「リフラクション パッカブル スリング」ももちろん例外ではありません。
本体をくるっと丸めてフロントポケットに収納すれば、手のひらサイズに早変わり。
スーツケースの隙間やポケットにもすっきり収まり、旅行先で「現地に着いてから使いたい」というニーズにもぴったりフィットします。

素材には、撥水加工が施された耐久性の高いリサイクルナイロンを使用(※Bluesign®認証取得済み)。さらに、止水ジッパー仕様のため、急な雨にも対応できる耐水性を兼ね備えています。
軽さ・機能性・携帯性の3拍子そろったパッカブルスリングバッグ。これひとつあれば、街歩きや観光、食べ歩きはもちろん、登山やアクティビティの際のサブバッグとしても活躍してくれそうです。
収納力にはやや限界がある

気になる点を挙げるとすれば、それは収納力の限界です。容量はやはり「必要最小限」に割り切って設計されているため、ついあれもこれもと詰め込もうとすると、すぐにパンパンになってしまいます。
コンパクトさが最大の魅力でもあるバッグなので、大きめの荷物や厚みのあるアイテムを入れるにはやや不向きです。たとえば、カメラや水筒など、少しかさばる持ち物を日常的に持ち歩きたい方にとっては、物足りなさを感じるかもしれません。
また、フロントポケットのサイズ感にもややシビアな印象がありました。試しにケース付きのiPhone 15 Pro Maxを入れてみたところ、収納できるかどうかギリギリのサイズ。あと1cmだけ大きければ、より多くのスマホやガジェットにも対応できたのではと感じます。
とはいえ、このバッグはあくまで「最低限の荷物を、快適に、スマートに持ち歩く」ことを目的に設計されています。バックパックのような大容量を求めている方には向きませんが、スマートさを求める人にとってはぴったりなバッグのひとつであることは間違いありません。
手ぶらに近い感覚

調整しやすいショルダーストラップは、斜めがけ(肩がけ)・ウエストバッグの2WAY仕様。コーディネートやシーンに合わせて、柔軟にスタイルを変えられるので、通勤から旅行、アウトドアまで幅広いシーンで活躍してくれます。
また、ストラップの固定力もしっかりしており、使用中に自然と緩んでくるような心配がないのも嬉しいポイント。装着時のフィット感が長時間キープされるため、歩いていてもズレにくく、快適さを損ないません。こうした細やかな配慮が、使い心地の良さに繋がっていると感じます。
最近は「手ぶら派」の方も増えていますが、このミニマルなスリングバッグは、まさに“ほぼ手ぶら”の感覚で使えるバッグ。必要なものだけをスマートに持ち歩けるので、荷物を最小限にしたい方にもフィットするバッグだと思います。
持ちすぎず、持たなさすぎず。そんなちょうどいい「身軽さ」を求める人にとって、「リフラクション パッカブル スリング」は良き相棒になってくれるのではないでしょうか。

モンベル・無印良品・グレゴリーの「1泊2日旅行にぴったりのリュック」3選

無印良品の「たためるボストンバッグ」がキャリーケースの荷物収納ストレスを解決してくれた
価格および在庫状況は表示された04月25日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。