アップルのiPhoneの新カメラ特許が地獄のミサワ過ぎる! 撮影後にタッチでセンター寄せ

アップルの『iPhone』、『iPad』に関する特許は数々あり、『iPhone』周辺は特許でがんじがらめになっているほどである。ちょっとしたスワイプ操作やブラウザの挙動までもが特許になっており、自社のコンテンツを守り続けている。そんなアップルの新特許が発掘された。今回紹介する特許はカメラ関係の特許で、撮影後のフィルタリング加工に関するもの。
『iPhone』のカメラで撮影後に直したい個所や、フィルタをかけたい場所があればそこをタッチするだけで後から適用できるという特許。似たような物で、赤目軽減機能というのがデジタルカメラにある。これも同様に撮影後に赤目部分を検出し加工しているのだ。
今回の『iPhone』のフィルタはそれだけではなく、おもしろおかしくするフィルタも紹介されており、顔のパーツの位置を中央に寄せるジョーク機能が紹介されている。写真撮影後に「目が離れすぎかな……」と思ったらタッチするだけでパーツを中央に寄せることができるのだ。そう、まるで地獄のミサワのように……。
そのほかにも赤目軽減機能も紹介されており、iPhoneのカメラアプリはまだまだ進化しそうである。
アップルが地獄のミサワ先生や前田敦子さんを意識しているとは思えないが、今回の特許は様々なことに応用できそうである。

Apple Reveals Several Camera Patents & Legally Updates Siri(英文)
※画像はApple Reveals Several Camera Patents & Legally Updates Siriより引用。
※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。[リンク]
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。