KDDI、「Galaxy S II WiMAX ISW11SC」のAndroid 4.0アップデートを開始
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/jug_210135982362676627557755643694477.jpg)
KDDIは9月12日、Samsung製Androidスマートフォン「Galaxy S II WiMAX ISW11SC」のAndroid 4.0アップデートを開始しました。今回のアップグレードでOSがAndriod 2.3.6(Gingerbread)→Android 4.0.4(ICS)にバージョンアップ。一部のユーザインタフェースが新しくなるほか、以下のような機能が利用できるようになります。あと、Chrome for AndroidといったAndroid 4.0以上にしか対応しないアプリも利用できるようになります。 顔認識でスクリーンロックを解除する「フェイスアンロック」が利用可能 カメラでパノラマ写真を撮影することが可能 最近起動したアプリ一覧の各サムネイルを個別に消去したり、アプリ情報を直接表示することが可能 ウィジェットのリサイズが可能 ブラウザがアップデート(WEBページのオフライン保存機能、デスクトップモードなどが追加) microSDカード内のメディアファイルに直接アクセス可能 コピー&ペースト時、画面上部に各種操作ボタンが表示されるようになり、操作性が向上 連絡先アプリで、Google+上の知人をグループ分けし、最新ステータスをチェックすることが可能 通信量の確認、上限設定が可能 端末のメニューボタンを押したときのオプション構成が変更au、Samsung独自機能に関する変更内容 au絵文字がキャリア間で統一したのものに変更 auウィジェットが追加- auおすすめ情報、コミュニケーション、ニュース、フレンズシェア、周辺情報、天気が取得可能。 安心セキュリティパック対応- 「ウイルスバスター モバイル for au」、「KDDI 3LM Security」、「リモートサポート」に対応。 海外からの+コード発信はユーザが設定した1つの番号しか付与されなかったのが、自動で国際電話番号が付与されるようになります。 動画プレイヤーに「サムネイル」「リスト」「フォルダ」タブが追加、動画のサムネイル表示にも対応 電源ボタンを長押ししたときのメニューに「再起動」オプションが追加 「Eメール」アプリがアップデート- 背景色を白または黒に変更することが可能に – 送受信メールの添付ファイルをSDカードに保存することが可能に- 本文未受信メールを受信した場合、メール詳細画面から本文取得が可能に Bluetoothの対応バージョンがv3.0+HSから、v3.0+EDRに変更 端末の設定メニューから「WEBフィルタリング設定」が削除※フィルタリングサービスを利用したい場合は別途「安心アクセスサービス」 に申込む必要があります。 Flash Playerが削除されます。アップデート方法は、端末単体(3G/WiMAX/Wi-Fi)で行う方法と、Samsungのパソコンツール「Kies」を利用する方法の2通り。端末単体では、ISW11SCの設定メニューを表示後、「端末情報」→「ソフトウェア更新」→「更新」より実行できます。パソコンツール「Kies」のダウンロード先はこちら。Soruce : KDDI
●(juggly.cn)記事関連リンク
Galaxy S IIIのAndroid 4.1アップデート、北欧では10月に実施予定、Galaxy S IIは11月
Android版「Dolphin Browser」がv8.8.1にアップデート、アプリ起動時のスプラッシュ画面が廃止
Lenovo、女性向けAndroidスマートフォン「LePhone S720」を中国で発売
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。