ウタマロ液で効率アップ!外窓の掃除術
インスタグラムで掃除術やお手頃雑貨情報などを公開しているⓂiita(@miita185_home)さん。今回は、人気のお掃除洗剤「ウタマロクリーナー」を使った、外窓の掃除術を教えてもらいました。効率的なお掃除方法で、外窓をきれいにキープしましょう!
Ⓜ︎iita(@miita185_home)さんお掃除・雑貨など日々の暮らしをSNSにて記録中。Webライターとしても活躍。
インスタグラム▶https://www.instagram.com/miita185_home/
Ⓜiitaさんの外窓の掃除術
寒い季節は、冷たい水を触るのも一苦労。そのため、外窓の掃除がおろそかになりがちですよね…。年末の大掃除も外窓はスキップしてしまった、という方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、Ⓜiita(@miita185_home)さんが実践している、外窓の簡単掃除術を教えてもらいました。便利なアイテムを使うことによって、冷たい水に手を触れることなく掃除することができますよ!
外窓の掃除術
用意するのは「ウタマロクリーナー」「伸縮ポール」「スキージー」「シリコンバケツ」の4つ。
伸縮ポールとスキージーは無印良品のもの。お掃除用アルミ伸縮式ポールに、スポンジとヘラが一体化になったスキージーを取り付けて使用します。
【外窓の掃除術STEP1】ウタマロクリーナーを水で薄める
ウタマロクリーナーを水で薄める
まずはお掃除に使う「ウタマロ液づくり」からスタート。バケツにウタマロクリーナーを3~4回から水約4ℓ(一般的な大きさの洗面器約1杯分)を投入して薄めていきます。ウタマロクリーナーを水で薄めると、スキージーのスポンジ部分にお掃除液がよく馴染み、外窓のような大きな面の掃除もしやすくなります。
水を入れる際は、蛇口の水よりもシャワーを使うとスピードが早い上に泡立ちもよいのでおすすめ。こちらの作業はお風呂場で行えばスムーズですね。ウタマロ液が溢れ出ないよう、シャワーの水はバケツ8分目くらいまでに留めておきましょう。
【外窓の掃除術STEP2】バケツを持って外窓へ
バケツを持って外窓へウタマロ液を作り終えたら外窓までバケツを持って移動。
Ⓜiitaさんは、持ち運びのしやすい取っ手付きのシリコンバケツを愛用しているそうですよ。大きめサイズかつ手に持ちやすいバケツは、中の液体がこぼれることなく運べてとても便利なのだとか。
【外窓の掃除術STEP3】スキージーにウタマロ液を浸す
スキージーにウタマロ液を浸す外窓付近についたら、ウタマロ液入りのバケツをそっとおろしましょう。スキージーをウタマロ液に浸し、スポンジ部分によく染み込ませます。伸縮ポールとスキージーはあらかじめセットしておきましょうね。
【外窓の掃除術STEP4】外窓を掃除していく
ウタマロ液をたっぷり染み込ませたスキージーのスポンジ部分を窓に当て、上下にゴシゴシと擦り、外窓についた汚れを落としていきます。伸縮ポールを使うことで、高い場所も脚立など使うことなくスイスイ掃除できますね。
薄めに作ったウタマロ液は、泡残りが少なく水で流す必要がないところが便利。お掃除の時短を叶えてくれますよ。汚れを落とせたら、スキージーのヘラ部分で水切りしてフィニッシュ!
ガンコな油汚れ、水アカなどをスッキリ落とせるウタマロクリーナーのパワーによって、外窓を短時間でキレイにすることができました。
ついでにスキージーをオキシ漬け
お掃除完了後、スキージーのスポンジ部分の汚れが気になったらオキシ漬けしてきれいにしましょう。オキシ漬けは湯約4ℓに対してアメリカ版のオキシクリーンを28g(付属スプーン目盛り1)入れよく溶かしたら、スキージーのスポンジ部分を1時間ほど漬ければ完了です。
※スポンジの汚れ具合に応じて30分〜2時間を目安に漬けるとよいそうです。
一緒にお掃除アイテムもきれいにしておけば、また次に使う際、掃除前に汚れを落とす手間が省けて負担が少なくなりますね。
いかがでしたか?ぜひⓂiitaさんのアイデアを参考にして、外窓のお掃除にトライしてみてくださいね。
「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。
ウェブサイト: http://pacoma.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。