Galaxy Note IIのベンチマーク結果
Samsungが先週のIFA 2012プレスカンファレンスで発表した、Galaxy Note後継機種「Galaxy Note II」のベンチマーク結果が公開されていました。Galaxy Note IIは、HD解像度の5.5インチSuper AMOLEDディスプレイ、1.6GHz駆動のExynos 4412クアッドコアプロセッサを搭載し、RAM容量が2GBになるなど、性能面ではGalaxy S IIIを上回るスペックを誇っています。ベンチマーク結果でその違いは表れているのでしょうか。まず1つ目はCPU・メモリ・I/O・2D/3Dグラフィックス性能を測定する有名なアプリ「Quadrant」。トータルスコアは6043。
Galaxy S IIIのトータルスコアが5000程度なので、トータルでは、約20%高いことになります。テストで使われたGalaxy Note IIは試作機ながらも、Galaxy S IIIを上回るスコアを出しています。次の画像はGalaxy S IIIのテスト結果です。CPU、RAM、I/Oの部分でGalaxy S IIIに勝っていることが確認できます。
Quadrantと同様のテストを行う「Antutu」アプリでは、画像は公開されていませんでしたが、13,500だったそうです。Galaxy S IIIのトータルスコアが10,000前後なので、35%ほど高いことが分かります。最後はグラフィックス性能を測定する「Nenamark2」。スコアは55.8fpsとGalaxy S IIIが58fps程度なのでスコアは低いのですが、ほぼ同じと言って良いと思います。
Source : SmartDevice
●(juggly.cn)記事関連リンク
MEDIAS BR IS11N用バーコードジャケットがBluetooth SIGの認証を取得
Sony、Xpeira Tablet Sの国内発売を記念して、特典プレゼントキャンペーン「一緒なら、もっとハッピーに。キャンペーン」を期間限定で実施
KDDI、「Motorola RAZR IS12M」のソフトウェアアップデートを開始、microSDXCカードのデータ破損問題を解消、通話品質も改善
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。