NTTドコモ、「LINX 3D SH-03C」「AQUOS PHONE f SH-13C」「Q-pot.Phone SH-04D」のソフトウェアアップデートを開始、microSDXCカードのデータ破損問題を解消
NTTドコモは9月4日、シャープ製Androidスマートフォン「LINX 3D SH-03C」、「AQUOS PHONE f SH-13C」、「Q-pot.Phone SH-04D」のソフトウェアアップデートを開始しました。3機種とも主な変更内容は、非対応のmicroSDXCカードを利用すると、カード内のデータが破損する不具合が改善されると案内されています。このアップデートでmicroSDXCカードのデータ破損問題は解決しますが、microSDXCカードに正式対応することはありません。更新ファイルは端末単体でダウンロード可能(3G通信のみ)で、各端末の設定メニューを表示後、「端末情報」→「ソフトウェア更新」→「更新を開始する」→「はい」の順にタップしていくことで手動でアップデートを実施することもできます。アップデートにかかる時間は5、6分。Source : NTTドコモ(SH-03C)(SH-13C)(SH-04D)
●(juggly.cn)記事関連リンク
国際版HTC One X向けCyanogenMod 9 NightlyビルドがCMサーバより配信開始
Sony、Androidタブレット新モデル「Xperia Tablet S」を国内で9月15日に発売
IFA 2012 : LG、スリムデザインのデュアルコアスマートフォン「Optimus L9」を初披露
- HOME
- デジタル・IT
- NTTドコモ、「LINX 3D SH-03C」「AQUOS PHONE f SH-13C」「Q-pot.Phone SH-04D」のソフトウェアアップデートを開始、microSDXCカードのデータ破損問題を解消
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。