八重洲の由来「ヤン・ヨーステン」を巡る

東京駅の玄関口・八重洲。その地名の由来が江戸時代に日本で活躍したオランダ人「ヤン・ヨーステン」にあることをご存じだろうか。フルネームではヤン・ヨーステン・ファン・ローデンステイン。彼は、オランダ船リーフデ号に乗って日本へやってきた。目的は日本と交易をすること。

アムステルダムから約2年をかけて日本の豊後(大分県)に漂着した時、船の乗組員は4分の1以下に減っていた。そんな過酷な航海を経て日本の地を踏んだヤン・ヨーステンは大阪城で徳川家康と面会。ここに、日本とオランダの貿易が始まった。その後、家康の信任を得たヤン・ヨーステンは、屋敷を現在の千代田区(和田倉門~日比谷公園周辺)に構え、日本名「耶楊子(やようす)」を名乗る。これがなまって現在の地名「八重洲」となったとされている。

繰り返し再開発が行われてきた八重洲だが、ヤン・ヨーステンの功績を讃えるスポットはちゃんと今も残っている。今回はその中から代表的な場所を紹介しよう。

■八重洲地下街(ヤエチカ)にただずむヤン・ヨーステン記念像

東京駅八重洲中央口から、八重洲地下街に下り「外堀地下一番通り」を進むと右側に見えてくるのが、「ヤン・ヨーステン記念像」だ。商店街の中にライトアップされた像がたたずむ様子は異彩を放つ。土台にはヤンの来歴などが記されているので注目だ。

■八重洲通りの中央分離帯にあるヤン・ヨーステン記念碑

そのまま八重洲地下街を進み、24番出口から地上へ。すぐ左の横断歩道を渡る途中の中央分離帯に「ヤン・ヨーステン記念碑」がある。正面の大きな塔「平和の鐘」の裏側にあるので見落とさないように! レリーフの左は八重洲地下街にもあったヤン・ヨーステンの肖像で、右には彼が乗ってきたリーフデ号があしらってある。

さらにスポットを巡る途中、八重洲地下街で開かれている「ヤエチカ春の歓送迎会」のステッカーが目に入った。親しみやすくデフォルメされたヤン・ヨーステンがここにも。ヤエチカのキャラクターとしてすっかり街に浸透しているようだ。没後約400年が経過してなお、八重洲の街に街に生き続けるオランダ人。八重洲に足を運んだ際にはぜひ彼の姿を探してみてほしい。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 八重洲の由来「ヤン・ヨーステン」を巡る

NeoL/ネオエル

都市で暮らす女性のためのカルチャーWebマガジン。最新ファッションや映画、音楽、 占いなど、創作を刺激する情報を発信。アーティスト連載も多数。

ウェブサイト: http://www.neol.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。