「2020 年代の音楽シーンを創る女性アーティスト」の発掘・育成を目的にしたオーディションを2月28日(金)より開催
「誰もが何者かになれる場」というコンセプトで始動したプロジェクト<Story by Story SHIBUYA>。そのプロジェクトの第1弾として、2020年代の音楽シーンを創る女性アーティストを発掘・育成するオーディションが2月28日(金)より特設サイトにて募集開始された。
「強い思い」さえあれば創作活動におけるあらゆる面をバックアップし、あなたが何者かになるまでのストーリーを応援するという<Story by Story SHIBUYA>。活動の舞台は100年に一度の変革期を迎えている渋谷。スクランブル交差点に象徴されるように、さまざまな情報のうねりから時代に合わせ、“未来のアーティスト・クリエイター発掘・育成の場”そして“コミュニティ”を生み出していく。
ロゴ・キービジュアルは気鋭のクリエイター集団「PERIMETRON」のArt DirectorであるMargtが担当。「物づくりが好きで集まった女の子たちが、今後みんなで考えて話し合って、ロゴを作り直していけるように、シンプルなロゴを心がけて作りました。無垢な見た目だけど、どこかキャッチーさは感じられるものになったと思います。」と、ロゴに込めた思いを語っている。
プロジェクトメンバーには、TV・音楽・アート・クリエイティブ、各界のヒットメーカーたちを総動員。「バズリズム」「LIVE MONSTER」といった数々の音楽番組を担当してきた日テレの前田直敬氏、国内外問わず活躍する数々のアーティストプロデュースを手掛けるソニー・ミュージックレーベルズ長谷川洋輔氏、人気ロックバンド「coldrain」「SiM」を発掘・育成したGRIPの京條哲士氏を中心に、デビューまでの道のりを全面的にバックアップする。
■プロジェクトメンバーProfile
日本テレビ:前田 直敬(まえだ なおたか)
「バズリズム」「LIVE MONSTER」「ベストアーティスト」「THE MUSIC DAY」 など音楽番組の制作を主に担当。2006年から3年半、グループ会社のVAPに出向。A&Rを担当した経歴も持つ。2016年、2次元キャラクターを育成する番組「アイキャラ」を企画プロデュース。現在は放送、イベント、配信、マーチャンダイズなど多岐に渡るIPビジネスに携わる。
ソニー・ミュージックレーベルズ:長谷川 洋輔(はせがわ ようすけ)
LiSA、Crossfaith、初音ミク、アンティック-珈琲店-、輝夜 月など、ジャンル・国内外を問わず活躍するアーティストのマネジメントやA&R業務、ライブ演出、プロデュースなど様々な角度からエンターテインメント業務に従事。音響や照明、作詞曲、DTM、脚本など幅広い分野での知見を持ちアーティストの活動をサポートしている。
GRIP:京條 哲士(きょうじょう さとし)
coldrain / SiMなどが所属するマネージメントgil soundworksの代表。自社主催のフェスティバルとして神奈川にて『DEAD POP FESTiVAL』(20,000人動員)や名古屋の『BLARE FEST』(40,000人動員)なども手がける。マネージメントだけでなく、映像チームのINNI VISIONなどのプロダクトにも携わっている。
東急エージェンシー:横山 淳(よこやま じゅん)
幻冬舎を経て、東急エージェンシー入社。2018年よりイノベーションデザイン部にてメディアとの新規事業開発に取り組む。KADOKAWAとの共同プロデュースによる書籍 青木真也著『ストロング本能』などを手掛ける。他、幻冬舎・テレビ東京との制作ドラマ『ハノイ発夜行バス、南下してホーチミン?ベトナム 1800 キロ縦断旅』をプロデュース。メディアの垣根を越えた、コンテンツ/IP ビジネス開発に携わる。
<関連サイト>
Story by Story SHIBUYA オーディションサイト
https://www.sonymusic.co.jp/sd/sxsshibuya/
(執筆者: gallagherbros)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。