Android向けFlash Playerが明日8月15日から新規インストールできなくなることについてNTTドコモが注意を呼びかけ
NTTドコモは8月14日、AdobeがAndroid向けのFlash Playerの提供中止を発表したことにより、明日8月15日以降、Google Playストアから「Flash Player」が新規インストールできなくなることについて、影響を受ける機種と、いくつかの注意を呼びかけています。
Adobeの発表では、Flash Playerがプリインストールされている端末や、8月15日までにFlash Playerをインストールした端末では引き続き、Flash Palyerを利用できますが(アップデートが受けられる)、未インストールの場合は新規インストールできません。
また、Android 4.1(Jelly Bean)にFlash Playerは非対応のため、OSをAndroid 4.1(Jelly Bean)にアップグレードした場合はサポートが無くなります。
NTTドコモの発表では、この影響を受ける機種はGalaxy Nexus SO-04D(OSのアップグレードで削除されるからだと思います)。また、次の場合はFlash Playerが削除されるので、新規インストールができなくなると注意を呼びかけています。
・端末を初期化をした場合
・Flash Playerをアンインストールした場合
・修理に出した場合
「Flash Player」(Playストア)Source : NTTドコモ
●(juggly.cn)記事関連リンク
Sony MobileがXperia Sの新色”ダークシルバー”を発表。実はXpeira SL?
Acerの7インチTegra 3タブレット「ICONIA Tab A110」のプレス画像が公開、Android 4.1(Jelly Bean)で発売?
Optimus 2XのAndroid 4.0アップグレード、少なくとも韓国版は提供予定
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。