平均勤続年数について

access_time create folder政治・経済・社会
平均勤続年数について

この記事は藤田晋さんのブログ『渋谷ではたらく社長のアメブロ』からご寄稿いただきました。

平均勤続年数について

前回のブログ*1の続きのようですが、平均勤続年数について、意外と誤解している人が多いようなので、この機会に書いておきます。

*1:「大量採用の件」2012年8月3日『渋谷ではたらく社長のアメブロ』
http://ameblo.jp/shibuya/entry-11318876191.html

先日出ていたこちらの記事↓
「サイバーエージェント「新入社員が増えすぎて異常事態」の真相」2012年8月2日『J-CAST会社ウォッチ』
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/08/02141630.html?p=all

記事中で、平均勤続年数が3.6年ということは、3~4年で相当数辞めるとしています。

んな訳あるか!
というレベルの話なのですが、もちろん平均勤続年数とはそういう数値ではありません。

もしかしたら、「勤続年数」という言葉が、辞めるまでの年数と誤解されているのかも知れません。

当社の従業員数の推移は下記の通りです。

■2470名(2012年6月末時点)
■2,089名(2011年9月末時点)
■1,918名(2010年9月末時点)
■2,141名(2009年9月末時点)
■1,965名(2008年9月末時点)
■1,632名(2007年9月末時点)
■1,499名(2006年9月末時点)
■1,184名(2005年9月末時点)
■ 767名(2004年9月末時点)
■ 472名(2003年9月末時点)

2002年以前のデータがいま手元に無いのですが、成長企業なので業績の拡大に合わせて、右肩上がりに従業員数を増やしてきました。

1998年創業時、私と日高のふたりでしたが、創業14年目の当社においては私と日高でも勤続年数14年目、半数は勤続5年以下です。
もちろんみんな辞めてません。

当社のような右肩上がりに社員数が増える成長企業にとって、勤続の平均をとれば3.6年というのは普通の数字です。

全く社員が辞めない会社は、むしろおかしいと私は思っていますが、当社の離職率はもう何年も、多すぎず少なすぎず、健全な状態にあると思います。

毎年のように定年退職を迎える人が居る、歴史ある大企業と比較されても仕方ありません。
平均年齢や、平均給与も同じことです。
記事中に出てくる他のネット企業も同じです。

J-CASTニュース様のことなので、きっとこのブログも取り上げてくれることでしょう。

>よろしくお願いします。笑

執筆: この記事は藤田晋さんのブログ『渋谷ではたらく社長のアメブロ』からご寄稿いただきました。

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. 平均勤続年数について
access_time create folder政治・経済・社会

寄稿

ガジェット通信はデジタルガジェット情報・ライフスタイル提案等を提供するウェブ媒体です。シリアスさを排除し、ジョークを交えながら肩の力を抜いて楽しんでいただけるやわらかニュースサイトを目指しています。 こちらのアカウントから記事の寄稿依頼をさせていただいております。

TwitterID: getnews_kiko

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。